優駿牝馬 予想

先週のヴィクトリアマイルはノームコアが優勝。

スタート後、内から好発を決めたアマルフィコーストらが前を窺いますが、外からアエロリットがまとめてかわしてハナへ出ました。意識的に前に出して行っての逃げで、スローペースには落とさないという鞍上の意志を感じる騎乗になりました。

前半800m通過は44秒8。当日の府中の芝は前に行った馬がよく残っていましたが、流石にこれは速すぎるだろうと見ていました。

アエロリットは2番手以下を3馬身引き離して直線へ。驚異的な持続力を以て残り200mまで先頭に粘りましたが、このあたりでようやく後続馬群が追いつき、道中5~6番手にいたラッキーライラック、その1列後ろにいたノームコア、さらに1列後ろのプリモシーンが連なっての先頭争いに。道中ラッキーライラックの隣にいたクロコスミアがワンテンポ遅れて伸びてきてこの3頭の追い比べに加わり、僅かにノームコアが前に出たところがゴールでした。

勝ち時計は1分30秒5。馬場状態が良いのでペース次第では1分31秒台での争いになるかもと予想はしていましたが、さらに1秒速く決まるとは驚きました。

ノームコアは決め手比べの接戦になると詰めが甘くなる印象がありましたが、ここまで高速ラップが並ぶトップスピード持続力勝負になると、逆に接戦での力強さが見られました。思えば紫苑ステークスは後半5ハロン57秒9のロングスパート勝負で、これを好位から差した上に突き放しての快勝でしたから、こういうレースが向いていたのでしょう。マイル戦での印象が薄かったので軽視していましたが、実はより短めの距離の方が中距離戦より適しているのかもしれません。

馬込みを避けながら巧く外へ持ち出したプリモシーンが勝ち馬とタイム差なしの2着、0秒1差でクロコスミアとラッキーライラックが3着・4着。この3頭はほとんど差がなく、あえて言えば人気を背負ったが故に先に仕掛けざるを得なかったラッキーライラックは4着敗戦とはいえ好内容だったなと思います。

注目していたアエロリットは勝ち馬から0秒4差の5着。あれだけ飛ばしながら最後まで大きな失速もなく掲示板確保。この馬でも走破時計は1分30秒9と30秒台をマークしています。これは凄い結果だと思いますよ。次は順調なら安田記念だと思いますが、どんなレースを作り出すのか楽しみです。ただ、騎手は乗り替わりになるんですよね。。。

馬券はハズレ。

 

さて今週はオークス

桜花賞馬グランアレグリアがマイル路線へ向かったこともあり、人気はかなり割れ気味のフルゲート18頭。

週中は好天が続きましたが、金曜日に芝コースになされた散水の影響が残って、土曜日は先週よりは時計のかかる競馬になっていました。引き続きのBコース開催なので先週のイメージよりは時計はかかると思いますが、水分が抜ける分土曜日よりは速くなるとみています。

 

桜花賞上位組に距離延長への不安があると見られたのか、押し出されるように1番人気になっているのがラヴズオンリーユー。

3戦3勝土つかずの戦績が人気の要因なんでしょうが、過去3戦すべて少頭数で相手関係も軽いレース(今回のメンバーとは全馬初顔合わせ)、関東遠征も初めてという割には人気になってしまったなあ、という印象。

なにより、なかなか体調が整わずに桜花賞トライアルに間に合わず、忘れな草賞オークスというローテーションを組まざるを得なかった体の弱さが気になるところ。軽めの時計に終わった追い切り後の馬体重もあまり増えておらず、金曜日に早々に東京へ輸送をかけられ、体を戻す/増やす時間を多く取っていることから察するに、その不安はまだ解消されてはいないと思います。

初物づくしの一戦で春の大目標のG1戦、そこで仕上げきれない弱さを持つ馬を中心視するのは難しいかなぁ、と。

ただこの馬は巡航スピードの速さと、仕掛けられてからの反応の良さを持ちあわせています。忘れな草賞からの更なる距離延長も(内的要因が整えば)プラス材料になると考えているので、今回の相手であっても、ゲートインまで順調に過ごせればアッサリ勝つまであるでしょう。

血統面からは高速馬場も歓迎のクチ。

期待半分、不安半分といったところ。

 

桜花賞出走組で期待しているのはエールヴォア。

桜花賞でも注目していましたが、スタートで後手を踏み内ラチ沿い後方に押し込まれる酷い展開。直線は上がり3ハロン32秒9の脚で追い込んできましたが、勝ったグランアレグリアから0秒8差の7着に終わりました。トビが大きく馬群を縫って抜け出すような器用さがないので、密集馬群に包まれてしまうと厳しい。ただ差しに回っても良い上がりの脚が使えることが分かった分、収穫のある敗戦だったのでは。

今回は広い府中コース。3歳春の牝馬同士の2400m戦ですから、ほぼ全頭バテながらのゴールインになるはずで、直線はバラけながらの凌ぎあいになると思います。この馬は内枠を引きましたが、前が壁になりっぱなしということはないはずで、不利にはならないでしょう。

血統面からは距離延長は歓迎。桜花賞後ここまでビッシリ稽古を積めているように体調も良好。高速馬場への対応という点がやや気がかりですが、先週ほどの速さでなければ。。。

 

桜花賞で注目していたアクアミラビリスは、このコース・この距離でも期待したい馬なのですが、なかなか体が大きくなってこないのが辛いところ。

逆にノーワンの方は少しずつ成長してきているようで、桜花賞以上の期待を持てそう。人気は全くないですが、凱旋門賞に登録もされているように距離延びてこその馬。軽い馬場でもバテあいになるなら浮上の目は充分。

 

◎ エールヴォア

○ ノーワン

▲ ラヴズオンリーユー

△ シャドウディーヴァ

△ フェアリーポルカ

注 アクアミラビリス

 

馬券はエールヴォアの単勝馬連・ワイドの流し馬券を本線に、三連複を少々と考えています。

さてどうなりますか。

 

ヴィクトリアマイル 予想

先週のNHKマイルカップはアドマイヤマーズが優勝。

府中の芝コースは土曜日に雹が降った影響が日曜午前中には多少残っていましたが、レースの頃にはよく乾いた良馬場に。かなり速い時計の出る馬場になっていました。

テンから内枠の3頭、クリノガウディー・プールヴィル・イベリスの3頭がハナを主張。結局は予想通りイベリスの逃げになりましたが、半マイル45秒8と速い流れになりました。

後続もそれなりのペースで進みあまり縦長にはならずに直線に入り、横に広がっての追い比べ。

残り200mを切ってから外からアドマイヤマーズが先頭に立ち、更に大外からケイデンスコールが追走。馬群を割って伸びたカテドラルと3頭の争いになり、アドマイヤマーズが半馬身抜け出してゴール入線。

アドマイヤマーズは外枠から揉まれずに行けたこと、ある程度前に引っ張ってもらって瞬発力を問われる流れにならなかったことで、力を発揮できるレース展開になりましたね。枠の内外で有利不利がない馬場状態だったこともあり、スムーズに外から伸びて来れました。直線で2頭内にいたグランアレグリアが斜行してヒヤッとする場面もありましたが、この馬に関してはそれほど影響なく進められたと思います。

0秒1差2着ケイデンスコールはじっくり脚を溜めての直線大外一気。こちらも道中スムーズに運べ、もう少し力の要る馬場だったら逆転もあったかもしれません。

注目していたカテドラルは2着と同タイムの3着。パドックでかなりうるさかったので心配していたのですが、レースではきちんと折り合って馬群を捌いて伸びてきました。勝つまでには心身ともにちょっと成長が足りない、といった印象で、道中もう少し前目で折り合えるようになればもっと強くなりそう。今回は僅差の3着でしたが、秋には勝ち馬との逆転に期待。

グランアレグリアは直線の斜行で4位入線5位降着に。パドックから落ち着かない印象があり、レースではテンから外に併されるストレスのかかる展開。直線進路を求めて外に持ち出される時に大きく斜行して隣のダノンチェイサーの進路を妨害してしまいました。勝ち馬から0秒3差入線で一応は格好はつきましたが、単勝1.5倍の人気は裏切る形に。桜花賞から中3週続戦で調子落ちもあったかもしれませんが、精神面での脆さが見えました。

馬券はカテドラルの複勝が当たり。7.5倍と思った以上に好配当でした。

 

さて今週はヴィクトリアマイル

NHKマイルと同じ府中のマイル戦になりますが、今週からはBコースにコース替わり。

土曜日のレースではかなり速い時計が出ており、メインの京王杯ではレコード決着。ヴィクトリアマイルも高速決着になりそうです。ペース次第では1分31秒台の争いになるかも。

 

クロコスミア・アマルフィコーストが内枠を引き、ラッキーライラックやミッキーチャームも真ん中より内目。内寄りに先行馬が揃いはしたのですが、マイル戦でハイペースを演出するような馬とは言い難いメンバーなので、展開は少々読みづらいです。

中盤ややペースが落ち着くが、スローからの上がり勝負を嫌ってアエロリットが早めに仕掛け、直線は消耗戦と予想してみましたが、フルゲートですし読み通りといきますかどうか。

 

昨年はそのスローペースからの上がり勝負になり、落鉄もあって4着に敗れたアエロリットですが、牡馬相手の安田記念では淀みない流れを前々で凌ぎきって勝ち馬と同タイムの2着。東京のマイル戦は最も向いた条件だけに、自らレースを主導して勝ち負けに持ち込みたいところでしょう。

ただ、今回は海外遠征からの帰国初戦。間隔も3ヶ月半開いていますし、稽古は動いていますがまだ良くなりそうな気配が感じられます。相手関係は今回の方が軽いのは確かですが、春狙っているタイトルは次走の安田記念なのかもしれません。

嵌まればアッサリ勝つまである馬ですが、どうでしょうか。

 

他で注目はカンタービレ

マイル戦は3戦未勝利ですが、まだキャリアの浅い4歳馬。

前走阪神牝馬ステークスはスローペースで密集した馬群の内で、なかなか進路が開かず6着敗戦。ただし勝ち馬とは0秒1差で5ヶ月休み明けの一戦でしたから、悪い内容ではなかったと思います。

ロングスパートからの消耗戦が向き、上がりのかかる展開になれば一気の戴冠も期待できる素質馬とみています。

稽古はよく動いていて、前走からの上がり目は充分。

前が止まりにくい東京の軽い馬場への対応に加え、久々の長距離輸送もカギになりそうですが、一発あるならこの馬か。

 

◎ アエロリット

カンタービレ

▲ ラッキーライラック

△ ミッキーチャーム、レッドオルガ

 

馬券は三連複ボックスと、アエロリットからの馬単三連単流しを考えています。

はたしてどうなりますか。

 

NHKマイルカップ 予想

先週の春の天皇賞はフィエールマンが優勝。

スタートしてから1周目正面スタンド前あたりまではやや速い流れ。フィエールマンは中団後ろ、マークするようにグローリーヴェイズ、更に後ろにユーキャンスマイル、エタリオウは離れた最後方といった隊列になりました。

2週目2コーナーあたりから先行集団がはっきりとペースを落とし、かなりゆったりとした流れに。ここでフィエールマンは無理なく外目を進出、グローリーヴェイズもつかず離れずで前へ。一方ユーキャンスマイルとエタリオウは後方ママで、結果的にはここが勝負の分かれ目に。

3コーナー坂越え、フィエールマンはじわじわと無理なくペースを上げて前を捕えにいく一方、エタリオウは脚を使って外進出。こうなると直線勝負での余力に差が。

直線、フィエールマンを終始マークしていたグローリーヴェイズとの一騎討ちの形を、余裕のある脚色であしらいながら、フィエールマンが先着ゴールイン。中盤ペースが大きく緩んだ分、勝ちタイム3分15秒0はやや平凡で2着との差もありませんでしたが、完勝といった印象。

菊花賞でスローペースからの上がり2ハロン勝負を制したフィエールマンは、今回は坂上からのロングスパート気味の消耗戦を制しました。どちらかというと、春の天皇賞的な菊花賞と、菊花賞的な春の天皇賞、といったイメージでレースのタイプはかなり違うと思うのですが、長距離戦での折り合い面の良さと、反応の良さ・決め手を活かしてG1・2勝目。中距離戦線の大物が皆無のメンバー構成で、レーティングではあまり評価されないでしょうが、かなり強い内容だった思います。しかもまだキャリア6戦。これからまだまだ楽しみな1頭。

勝ち馬からタイム差なしの2着グローリーヴェイズは、作戦が嵌まりかけましたが、最後は地力の差でしょうか。3着パフォ―マプロミスは中団の前目で巧く立ち回ってしぶとく粘り込みました。京都外回りで持ち味が出た一戦。ただ、レース後骨折が判明したのは残念。

馬券は単勝三連単・抑えの三連複と的中。8番人気パフォ―マプロミスが狙い通り絡んで、なかなかの好配当でした。

 

 

さて今週はNHKマイルカップ

土曜日は時計の出る良馬場で開催が進んでいた東京芝コースでしたが、10レースを前に天候が急に悪化。雹が降り注ぎ、プリンシパルステークスなど後半3レースが取り止めになってしまいました。

日曜日は晴れて良馬場に戻るのではと推測していますが、回復具合によっては波乱の目も。

 

人気は桜花賞馬グランアレグリアが抜けた人気。昨年暮れの朝日杯でグランアレグリアを下したアドマイヤマーズと、きさらぎ賞を勝って以来のダノンチェイサーがこれに続く形。

この3頭は前目につけて進みたいクチでしょうが、ハナを主張するのはイベリスでしょうか。逃げの形でないと持ち味が出ないと見ているので、理想はスローの単騎逃げでしょうが、多少テンにおっつけてでもハナにこだわると思います。

上がりの決め手比べにやや不安のあるアドマイヤマーズがグランアレグリアよりも外枠を引いたので、アドマイヤマーズはテンからグランアレグリアを外から塞ぎにいく形をとるのでは。グランアレグリアも早め先頭からの押し切りの形が理想で、2頭の突っつきあいで序盤から先行勢がやりあうかもしれません。府中マイルは中盤緩んで上がり勝負になることが多いですが、今回はもしかすると終盤各馬バテての凌ぎあいの形になるかも。

 

スピード能力の完成度では現時点においてグランアレグリアが抜けていると思いますが、今回は牡馬の速いところが相手。血統的にはそれほど展開の融通が利かないタイプで、その展開も今回は向かないのでは。最有力の1頭だと思いますが単勝1.6倍前後では信用しづらいな、という印象。

 

他馬で注目しているのはカテドラル。

デビュー2連勝を決めたあとスランプに陥っていましたが、間隔をあけて臨んだアーリントンカップでは後方から鋭い追い込みを決めて2着。脚質転換と共に復調を感じさせました。

軽い馬場での決め手も期待できますが、血統的には乱ペースからの渋とい末脚も期待できそうで、一発の魅力は充分。

前走から間隔が詰まっている割に稽古の気配も上々で、テン乗りですが追えるアヴドゥラ騎手とのコンビでの差し脚に期待。

 

◎ カテドラル

○ グランアレグリア

 

今回馬券はカテドラルの単複とグランアレグリアとのワイドを少額買って、見るレースにしておこうかなと思います。

果たしてどうなりますか。

 

天皇賞・春 予想

先々週の皐月賞はサートゥルナーリアが優勝。

雨に降られることなくスタートを迎えた中山芝コースは予想以上に高速馬場でした。ランスオブプラーナが果敢にハナに立ちますがダディーズマインド・クリノガウディーも離れず付いてきて、前半から速めの流れに。

向こう正面に入ったあたりでいったん緩みますが、それでも前半1000m通過は59秒1。このペースでも馬群は縦長にはならず、直後にペースが上がっても各馬の前進気勢は衰えず、軽い馬場での持久力勝負の型になりました。

道中2列目の外にいたヴェロックスが直線入り口で先頭。3列目の外にいたサートゥルナーリアが大外を突いて並びかけ、2列目内から巧く馬群を捌いたダノンキングリーとの3頭の勝負に。

接戦になりましたが、最後まで脚色の衰えなかったサートゥルナーリアが僅かに先頭ゴールイン。ヴェロックスとダノンキングリーはそれぞれタイム差なしで2着、3着となりました。

勝ち時計の1分58秒1は一昨年の1分57秒8よりは僅かに劣りますが、一昨年は今年以上に軽い猛烈な高速馬場だった点をふまえると、かなり優秀な記録と映ります。

勝ち馬サートゥルナーリアは、巡航速度・プラス・トップスピードの持続力勝負を制した訳で、『最も速い馬が勝つ』皐月賞にふさわしい勝ち方だったかなと思います。

さて、次走は日本ダービーとなるでしょうが、距離が延びてどうなりますか。府中でならどうせ道中はペースが緩むので、血統的にはあまりプラスに思えなくてもサートゥルナーリア優勢は変わらないと思っていたのですが、今週の青葉賞でリオンリオンが終始後続に消耗を強いる逃げっぷりで勝ち上がってきました。リオンリオンが体調万全で本番に臨むなら、サートゥルナーリアにとっては嫌な存在になりそうですね。皐月賞で5着好走したクラージュゲリエは距離延長が歓迎のクチでしょうから、こちらにも注目。

馬券はサートゥルナーリアの単勝が的中。春のG1でやっと当たりました。

 

さて今週は春の天皇賞

今週は変則開催で京都競馬は土曜日は施行されず、馬場の状況は推測になりますが、含水率情報などから察するに、芝コースは先週同様のかなり速い馬場になりそうです。

シャケトラの急死などもあってやや寂しいメンバー構成となってしまいましたが、人気は菊花賞馬フィエールマンを筆頭に明け4歳馬勢から売れているようです。

 

注目はそのフィエールマン。

今回はロードヴァンドールやヴォージュ・クリンチャーらの出方次第で速いペースになることも考えられます。菊花賞は逆にかなりのスローペースから直線決め手比べを制して優勝しましたが、この馬自身はレース展開にあまり注文のつかない馬。序盤に位置を獲ることもできますし、折り合いに不安もなく、鞍上のゴーサインにはすぐに反応し、決め手もある。ルメール騎手が継続して手綱を取る分には問題はないでしょう。

道中馬群に揉まれてどうかという点は気にしているのですが、13頭と手頃な頭数で納まっており、真ん中やや外目の枠を引きましたから、この点もあまり心配ないかと。

極端な馬場悪化の心配もないので、あとは自身の調子次第では。

幸い、中間充分に乗りこまれて前走AJCCの状態よりはずっと良さそうなので、ここは是非勝って欲しいところ。

 

◎ フィエールマン

○ ユーキャンスマイル

▲ グローリーヴェイズ

△ パフォーマプロミス

 

馬券はフィエールマンの単勝勝負で、オッズを見ながらフィエールマン軸の流し馬券を追加するつもりです。

パフォ―マプロミスは去年G1で大敗していることもあって人気を落とし気味ですが、宝塚記念阪神内回りコース、有馬記念の中山コースよりは今回の淀の外回り長丁場の方がずっと向くはず。この馬が絡めばフィエールマン軸でもなかなか好配当になりそうです。

 

夕方発走の香港・クイーンエリザベス2世カップは日本勢が揃って好枠を引いてこちらも楽しみ。特にディアドラ・リスグラシュー牝馬2騎に期待しています。

はたしてどうなりますか。

 

皐月賞 予想

先週の桜花賞はグランアレグリアの優勝。

阪神競馬場は心配していた雨も降らず、時計の出る良馬場でのレースに。

プールヴィルがハナを切り、ジュランビルとメイショウケイメイが2列目、その直後にグランアレグリアという序盤の隊列。前半800mは47秒7と遅く、かかり気味の馬も中団に多く見られました。

そこから3~4コーナーにかけてさらに流れが緩みかかるところ、4番手外目にいたグランアレグリアが単騎でペースアップ。内の先行馬をマクって直線入り口では早くも先頭に。コーナーの勢いのまま内ラチへ進路を寄せると、後続に2馬身以上の差をつけて独走態勢。

そのまま危なげなく先頭ゴールインとなりました。

勝ち時計は1分32秒7の桜花賞レコード。時計の出る馬場だったとはいえ、かなりの好時計だと思います。

マイル戦ながら中距離戦のような流れでレースが進む中、自力でマイルの流儀に場を作り変えて押し切ってしまったのですから、今回については完勝ですね。次走はNHKマイルカップとなる模様で、おそらく相当人気になるでしょうが、前半から速い流れになった時に対応できるのかがカギになりそうです。2年前の、ボンセルヴィーソとアエロリットが引っ張った時のようなペースになった場合、果たしてどうなるでしょうか。

勝ち馬に次いで伸びてきたダノンファンタジーを目がけて4~5頭が2着争い。内を巧く突いたシゲルピンクダイヤが0秒4差2着、外に出すのに手間取ったクロノジェネシスが2着と同タイムの3着。

狙っていたエールヴォアはスタートで後肢を滑らせダッシュが効かず、インの後方に押し込まれる悪い展開。直線追い込むも、勝ち馬から0秒8差7着まで。出来は良さそうだっただけに、テンに前につけなかったのが残念でした。やはり距離はもっと長い方が向きそうで、オークスへ直行できそうなら再度期待。

アクアミラビリスは1秒9差13着。心配していた馬体が前走比マイナス10キロと細化し、精神面も落ち着かなかったですね。レース中も折り合いを欠き、残り200mあたりで失速。こちらは心身共に成長を待ってから、秋以降に馬券で狙いたいです。

馬券はハズレ。

 

さて今週は皐月賞

中山の芝コースは、連続開催8週目、かつ週中にかなり雨が降ったのですが、かなり時計の出そうなコンディション。土曜日は風が強くて芝の荒れ具合をつかみづらかったのですが、高速馬場になっていると思います。明日も日中はなんとか天気が持ちそうなので、勝ち時計も速くなるのではないでしょうか。

 

昨年のホープフルステークス以来のレースになる3戦全勝のサートゥルナーリアが抜けた1番人気。続いて同じく3戦全勝で共同通信杯以来のダノンキングリー、共同通信杯でダノンキングリーの2着だった昨年の2歳王者アドマイヤマーズの順。皐月賞トライアル出走馬に人気がありません。

 

スタートの巧いランスオブプラーナの逃げで、その後ろに人気3頭を含めた数頭が先行集団を作る展開になりそうです。今日のような風向きだと、向こう正面は向かい風でペースを上げづらく、馬群は団子状態で折り合いに苦労する馬が出てくるかも。短い直線での決め手比べが予想され、馬群を割れる瞬発力もモノを言いそうです。

 

注目はサートゥルナーリア。

昨年暮れのホープフルステークスで見せた、操縦性の高さと決め手は非常に魅力的。巡航速度・最高速度ともに優秀な上、馬群の中で折り合って我慢が効きますから、フルゲートの競馬は初めてですがおそらく対応できるでしょう。

休み明け初戦での大一番になりますが、2週前のエアウインザーと併せた稽古が抜群の動きで、体がまだ出来ていないということはまずないと思います。今週の稽古も、雨で時計は出ませんでしたが良い動き。

 

この馬が決め手比べではアドマイヤマーズより上、距離適性ではダノンキングリーより上という見立てで、これら先行勢をすり潰すようにして抜け出すと予想しているので、相手はそれより後ろからの馬が面白そう。

 

クラージュゲリエは気性がカリカリしているように見えて、意外とレースでは折り合いがつく馬。共同通信杯では3着でしたが、2000mへの距離延長は好材料。内で巧く脚が溜まれば。

 

もしも雨の降り出しが早まって馬場が悪くなるようならメイショウテンゲンにも注目。

母のメイショウベルーガは函館の不良馬場でも鮮やかな末脚を見せていましたが、この仔も道悪は得意。

 

◎ サートゥルナーリア

○ クラージュゲリエ

注 メイショウテンゲン

 

サートゥルナーリアが予想以上に人気一本かぶりなので、馬券はオッズ推移を見ながら考えたいと思いますが、単勝と、クラージュゲリエ相手の馬単馬連・ワイドを考えています。雨が降ってきたら様子を見てからメイショウテンゲンを買い足す方向で。

さてどうなりますか。

 

桜花賞 予想

先週の大阪杯アルアインの優勝。

雨は上がっていたのですが、予想よりも馬場が乾くのが遅めで、それほど速い時計が出せない馬場になっていた先週の阪神芝コース。

ゲートが開いて、ポンと飛び出したエポカドーロがハナへ。スピードに乗るのに距離が要るキセキは2番手のポジションになりました。両馬とも上がりの決め手勝負には持ち込みたくないタイプなので、前半から速いラップを刻むかなと見ていましたが、逆にかなり遅いペースになりました。前半1000m通過は61秒3。

緩い流れを馬群一団で進み、3コーナーからペースが上がり、残り4ハロンの持続力勝負へ。

先行2騎の手応えがありそうだったので、この2頭が有利かなと見ていたところ、ここで内のエポカドーロが失速(鼻出血発症とのこと)。一方のキセキは外からの差し馬を意識したのか4コーナーで外に回し、なんと内がポッカリ開く展開に。

2列目のインにいたアルアインと、さらに一列後ろのインにいたワグネリアンが経済コースを労せず突くと、残り200m程でアルアインが先頭へ。キセキが目標を内に切り替えるも間に合わず、アルアインが先着ゴールイン。キセキ、ワグネリアンと続いて入線となりました。

アルアインにとってはもっと乾いた馬場の方が向いていたはずで最も向いたコンディションではなかったかと思いますが、阪神内回りコースの適性と、まったく無駄のないコース取りが楽々できた幸運が重なっての久々の戴冠。勝つ時はこんなものなのかもしれません。

キセキは勝てるレースを落としたという印象。今回は番手からのロングスパートの作戦でしたが力を出せる展開にはなっていたはず。アルアインに隙を突かれた格好に。

狙っていたエアウインザーは5着。スタート直後、外枠の馬に前に入られて位置取りが下がってしまったのが響きました。勝ち馬から0秒2差。初のG1でしたが、道中もう1列前にいれたら、あるいはもう1頭分内ラチ沿いに入れられていたなら、もっと上の着順があったかも。

馬券はハズレ。

 

さて今週は桜花賞

阪神の芝コースは連続開催7週目になりますが、今週は雨の影響もなく、土曜日は時計の出る馬場に戻っていました。ただ日曜の午後は雨予報が出ているので、降り始めと量によっては競馬に影響するかもしれません。

昨年の2歳女王にして最重要ステップのチューリップ賞勝ち馬のダノンファンタジーと、新馬でそのダノンファンタジーを破り朝日杯では牡馬相手に3着だったグランアレグリアの再戦ということで、馬券は両馬絡みが売れているようです。

 

昨年暮れの阪神ジュベナイルフィリーズは中団緩んだ流れながら先行勢が失速。後方待機の面々が上がりの決め手比べで上位を占めましたが、そこそこの内容といったレヴェルで、この上位陣が春クラシックの中心になるという印象は持てませんでした。

ところがこの春のチューリップ賞およびクイーンカップでは、そのままジュベナイルフィリーズ上位陣中心の結果に終わり、レース内容もやや低調といった印象。新星登場とはなりませんでした。

対抗馬扱いのグランアレグリアは朝日杯の後放牧を挟んでここにぶっつけの鉄砲使い。予定通りのローテーションとはいえ、やはり休み明けは気になります。朝日杯では調子万全ではなかったと見ても、展開利を得ながら0秒4差3着の敗戦。同世代牝馬で抜けた存在とは言えないと思いますし、今回の直前の稽古もあまりピンとこず、朝日杯以上のデキに見えるかというと自信がないです。

 

この2歳戦上位陣の馬券が今回売れているなら、別路線組を狙ってみた方が面白そうです。

 

3戦2勝のアクアミラビリスはエルフィンステークスを差し切った末脚が出色。

前残りの展開を道中最後方から、最後の直線だけ、それも200m程でまとめて撫で斬り。非常に決め手への魅力がある馬です。阪神コースは未経験で、同じく直線急坂のある中山では敗れていますが、3コーナーでペースが緩みがちな阪神の外回りマイルへは充分対応可能と見ています。

ただ気になるのは410キロ台と小柄な馬体。エルフィンステークスから2ヶ月間隔を空けてじっくりと調整されてきましたが、馬体に大きな成長は見られず、もしかするとマイナス体重での出走になるかも。フルゲートG1で怯まず馬群を割れるかどうか。

稽古の様子からは一発の期待は持てると見ていますがはたして。

 

もう1頭注目は、2歳時から非凡な面を見せつつもなかなか賞金を積めずにいたエールヴォア。

前走フラワーカップでは出遅れて位置取りを悪くし、マイペースで飛ばす逃げ馬を長く追いかける苦しい展開ながら2着を確保したレースでした。

休み明けで精神面でピリッとしなかった点や、大跳びで中山コースに向かなかった点を考えれば、間隔が詰まっていることを考慮しても変わり身・上積みは見込めそう。

こちらは500キロを優に超える馬格を誇り、このコース、この内枠ならインの前目からの抜け出しに期待したいところ。

 

◎ エールヴォア

○ アクアミラビリス

▲ ノーワン

 

ノーワンは血統面(祖母がバレークイーンの全妹、母はフサイチコンコルドの全血の従妹)から、夏に賞金を積めたら秋華賞あたりで期待したいなと思っていたのですが、未勝利→G2といきなり連勝を決めて驚きました。良くなるのは先だと思うのですが距離が延びるのは向きそうで、フサイチコンコルドの名前が出てくるような馬なら春にもう1丁があってもおかしくないかも。

 

馬券はエールヴォア・アクアミラビリスの単複と、ノーワンを加えた3頭のワイドボックスなどを考えています。3頭ともここでオークス出走権利が獲れて余裕ある調整ができたなら、2冠目の舞台条件も向く馬だと思うので、その点も注目しています。

はたしてどうなりますか。

 

大阪杯 予想

先程ドバイミーティングが終わりました。アーモンドアイが完勝。シュヴァルグランヴィブロスの兄妹がともに2着。マテラスカイも惜しい2着。疝痛で出走取消となったケイティブレイブは残念でしたが、今年の日本勢は健闘したのではないでしょうか。

マテラスカイは今後ブリーダーズカップ挑戦と森師がおっしゃっていました。これは楽しみ。

 

先週の高松宮記念は、ミスターメロディが優勝。

注目していたモズスーパーフレアですが、テンの行きっぷりが悪く、なかなかスピードに乗れない序盤になりました。内からセイウンコウセイが好発を決めて楽に先行、ラブカンプーもこれに楽に並びかけ、この2頭を外からモズスーパーフレアが2ハロン目で追い越して先頭へ。

200~400mのレースラップが10秒1ですから、モズスーパーフレアはこの区間を9秒9か10秒ちょうどぐらいで駆けていたと思われます。前半600m通過が33秒2、これでは最後まで脚がもたない。

この日の中京の芝コースは時計が出やすく、コース替わりで内有利の馬場。加えて直線向かい風が強く吹いて、外からの差しが効きにくいコンディションでした。

好発からモズスーパーフレアを前に行かせて内の3番手でじっとしていたセイウンコウセイは、直線楽な手応えで先頭に立ちましたが、残り100mあたりの地点で交わされて2着。展開は向きましたし、力も出せていたと思いますが、強風の中早目に先頭に立った分、最後体力が持たなかったかなと。

勝ったミスターメロディは1200mよりも1400m戦で重賞実績のある馬でしたが、上がりのかかる流れと、この日のコースコンディションを味方にして、インの5番手から抜け出してきました。逃げ馬とはやや離れた位置での追走でしたので前半も忙しすぎず、後半も失速せずしっかりと終いまで走り切っていました。戦前の予想では1200m戦だと忙しいだろうという見立てでしたが、今回については1400m戦での経験蓄積がモノを言ったなという印象。

3着は中団内目から直線インをスルスル伸びてきたショウナンアンセム。内を回ってきた馬が上位独占という形でした。

馬券はハズレ。

 

さて今週は大阪杯

土曜日の阪神は雨が降って少々時計がかかっていましたが、日曜日は晴れそうな予報です。メインレースまでには充分乾き、そこそこは時計の出る馬場になるのでは。

 

昨秋の古馬中距離戦線で好勝負を何度も演出してきたキセキが先手を奪いそうですが、この馬は飛びの大きな馬で、阪神内回りではちょっと窮屈な走りになってしまうかもしれません。無理に競りかけてくるような馬は見当たりませんが、それでも道中ぎこちなく走ってしまうと、終い甘くなるかもしれません。

道中ラップの緩急差が少ない流れならば、マイル実績のある中距離馬が向きそうですが、ステルヴィオやサングレーザーもどちらかといえば外回り向きのストライドの持ち主。アルアインは内回りと直線急坂コースは向き、馬場が乾いてくれば面白そうですが、2000m戦だと道中ペースが緩むか位置取りを下げるかしないと苦しそう。ペルシアンナイトもペースが緩んだ方が良さそうで、こちらは馬場が渋っていた方がチャンスありそう。

ブラストワンピースの有馬記念はお見事でしたが、そもそも不器用な馬。キセキの演出する消耗戦で浮上する目はありそうですが、鉄砲使いでさてどうか。

 

ちょっと迷いつつも、注目はエアウィンザー

内回り巧者を輩出してきたアイドリームドアドリーム牝系の出身で、この馬も阪神内回りは得意コース。

他の5歳馬たちと比べると出世は遅れましたが、相手なりに堅実に走りながらコツコツと実績を積み上げてきました。前走金鯱賞も数多のG1馬に混じって3着に踏ん張っており、休み明けとしては良い結果。

ひと叩きされて上積みもありそうで、稽古も良い動き(余談ですが併せていたサートゥルナーリアがかなり良さそうでしたね)。

一気の戴冠に期待。

 

◎ エアウィンザー

○ サングレーザー

アルアイン

ステルヴィオ、キセキ

 

馬券はエアウィンザーからのワイド流しを本線に、単勝などを考えています。

さてどうなりますか。

 

高松宮記念 予想

春のG1シリーズ開幕戦、高松宮記念

中京は3週連続開催の最終週。芝は今週のみBコース使用で、先週とは様相がガラリ変わっています。

今年の番組編成では同じ芝1200m戦の岡崎特別が日曜日に組まれているため、去年との馬場の比較が難しいのですが、土曜日のレースを見るとかなり軽い高速馬場になっているようです。

3年前のビッグアーサーが勝った時(勝ち時計1分6秒7)のようなイメージでとらえています。

 

人気は明け4歳勢のダノンスマッシュ、モズスーパーフレア、ミスターメロディら。この中から勝ち馬が出れば、ファインニードル引退後の世代交代が大きく進むことになります。

 

このうち高速馬場での実績があるのがモズスーパーフレア

3走前、前半ゆっくりめに逃げたラピスラズリステークスではダイメイフジに差しこまれましたが、年が明けての2戦、カーバンクルステークスとオーシャンステークスでは高速馬場を前半から飛ばして逃げ切っています。

序盤から飛ばして行く逃げ馬だけに同型馬の存在が気になりますが、最初のコーナーまでが長いコース形態と今回のメンバーならば、極端に競りかけられずに先手は奪えそうです。

稽古の動きも良く、今回は勝機か。

 

ダノンスマッシュは逆に少々力が要る馬場で実績があり、軽い馬場だとNHKマイルカップ(距離条件は違いますが)のように伸びきれない可能性が高いとみます。ミスターメロディは現状1200m戦だと忙しいように思えます。

 

相手は高速馬場で昨夏好走しているダイメイプリンセス、初の1200m戦になるもののワンペース先行で高速馬場での消耗戦に強いロジクライ

 

◎ モズスーパーフレア

○ ダイメイプリンセス

ロジクライ

 

馬券は馬連・ワイドのボックスとモズスーパーフレア単勝を考えています。

デアレガーロは近走、毎回買い目に入れているのですが、軽い馬場だと昨春のヴィクトリアマイルの時のように持ち味が出ない馬なので今回は見送りの方向で。

 

さてどうなりますか。