セミの話、つづき

政吉さんに反応して頂いた、セミの話。



こちら(愛知)では初夏にニイニイゼミ(ミンミンゼミとは違う)
そしてアブラゼミ・クマゼミ・ツクツクボウシという順番で現れます。
そしてミンミンゼミと言うのは名前では聞いたことがありますが
実際見たことがありません。昔はニイニイゼミとミンミンゼミは一緒のものと
思ってましたが、泣き声を聞いてもミンミンとは聞こえない事から
違うものとわかりました。だから、テレビの漫画などで
”ミーンミンミンミーン”と言うのは実際には聞いたことなく
イメージが浮かびません。


やっぱり、「ミーンミン」というのは地域によっては実感がないんだあ。
ニイニイゼミは、我が家の辺りでは見かけないです。
子供の頃は捕まえた事があるし(今住んでいる場所とはやや離れていますが)、すぐそばに桜の木が何本かあるので、よく注意して探せばみつけられるかもしれないですが。



ちょっとしたネタですが嫁の親父さんがいうには
中国ではセミを捕まえて食べると言う習慣があるらしい。
そしてセミも捕まりたくないから中国では人が簡単に捕める
ようなところにはとまらないらしい。


セミ料理は食べたくないな・・・。
そういえばタイかベトナムあたりではタガメを食べてるよな、というのを思い出し、セミもタガメも顔は似てるよな、と調べてみたら両方とも「カメムシ目」に分類されるらしい。
「カメムシ」という文字を見たとたん、ますます、というか絶対に食べたくないなと思えてきました。。。