桜花賞 予想

先週の大阪杯はスワーヴリチャードが優勝。

ヤマカツライデンの先導、ダンビュライトの2番手で進んだ前半は1000m61秒1という超のつくスローペース。この2頭の鞍上はガッチリ手綱を抑えており、速い上がりの出せる馬場で速い上がりに不安のある馬が上がり勝負に持ち込んでいるという、やや理解しにくい展開になりました。

戦前予想では外枠が不利になると思っていたスワーヴリチャードですが、逆に外枠を利して向こう場面でマクリに出て、3コーナーで先頭へ。一気に主導権を奪うと4ハロンの上がり勝負に持ち込んでゴールまで押し切りました。レースの上がりは3ハロン34秒1、4ハロン45秒3。デムーロ騎手の腕でもぎ取った初G1タイトルになりました。

3・4コーナーを中団内目でまわったペルシアンナイトとアルアインが2、3着。

サトノダイヤモンドはスローペースの内枠で包まれ、大幅に位置取りを下げてから大外を回さざるを得なくなり、何もできずに1秒0差7着完敗。

シュヴァルグランはまずまずスタートを決めるも折り合いを欠き、リズムの悪い走りに。こちらも位置取りを下げながら外々を回り、直線は早々に脚をなくして1秒5差13着。特に見るべきところもなし。

今回はデムーロ騎手の一人勝ち。着順が悪かった馬もこの1戦で見限るようなレースではなかったと思います。

馬券はハズレ。複勝を持っていたヤマカツエースは4着でしたがあまり惜しくない4着、ただ復調気配は見せました。

 

さて今週は桜花賞

阪神の芝コースは先週に引き続き速い時計の出るコンディションで、土曜日には一時雨が降りましたが日曜日は晴れて良馬場になりそうです。

 

昨年暮れの阪神ジュベナイルフィリーズでは1着ラッキーライラック、2着リリーノーブル、3着マウレアで決まりました。年が明け、最重要ステップレースのチューリップ賞では1着ラッキーライラック、2着マウレア、3着リリーノーブルとまたもこの3頭での決着。クイーンカップでマウレアに勝ったテトラドラクマが不在のここは、この3頭が中心のレースになりそうです。

 

注目はラッキーライラック

巡航速度が速く、仕掛けの反応も良く、終いの決め手もあるという、3歳春での完成度では一歩抜け出ている感のある馬です。

昨年よりも少し体が大きくなり、走りもさらに安定してきました。稽古も動いていますし状態も良さそう。

不安があるとすれば最内枠を引いたことですが、ゲートの出の悪い馬ではありませんし、先行力もあるので、そう大きなマイナスにはならないのでは。

 

続いてリリーノーブル。

チューリップ賞ではラッキーライラックを追いかける形になって0秒4離される結果になりましたが、当時は休み明けで仕上がり一息でした。中間稽古を積んで状態は上がっていますし、体も少し逞しくなってきているのは魅力的。

今回はラッキーライラックよりも早め、それも阪神ジュベナイルフィリーズ時よりももう少し早めにリードを奪えれば、逆転も。

 

マウレアは上記2頭と違い、年明け3戦目。

稽古はしっかり積めており、まだ上積みはありそうですが、昨年から気にしていた体の小ささはあいかわらず。姉のアユサンに続く姉妹制覇には展開の助けが要りそうです。

 

他で気になるのはアンコールプリュ。

こちらも体は小さいのですが、決め手比べならラッキーライラックと遜色ない末脚の持ち主。前走のフィリーズレビューでは、位置取り悪いところから素晴らしい追い上げで2着でした。

前走の1400m戦から距離延長の形になりますが、マイル戦の方が向いていそうで、さらにもっと距離があっても対応できる馬。ここで好走して、オークスの出走権利を是非獲って欲しいところ。

 

オークスの出走権利ということならば、レッドサクヤ・ハーレムラインあたりが獲れれば面白そうです。両馬とも、上がりのかかる流れになれば今回複勝圏食い込みがあるかも。

 

◎ ラッキーライラック

○ リリーノーブル

▲ アンコールプリュ

△ マウレア

注 レッドサクヤ、ハーレムライン

 

馬券はラッキーライラックを軸に三連複などを考えています。

ではどうなりますか。