安田記念 予想

先週の日本ダービーはコントレイルが優勝。

テンからハナを獲りにいったのは外枠のウインカーネリアン。このすぐ後ろにつけたのがコントレイル・コルテジア・ディープボンドのノースヒルズ勢で、3頭チームが固まって前目に陣取る作戦を実行してきました。

前をコルテジア、外をディープボンドがガードして、コントレイルにいつでも進路を開けられるような盤石のフォーメーション。ダービーを獲る確率を上げるには良い作戦だったのでしょうが、完全に介護役にさせられているディープボンドの馬券を買っている身としては、見ていて複雑な気持ちでした。

1000m通過は61秒7、馬場を考えるとかなりのスローペースで、この遅い流れを嫌った横山典騎手のマイラプソディが後方から最前列まで押し上げた以外は、流れも隊列もあまり変わらず4コーナーへ。

失速したウインカーネリアンに代わって、内からマイラプソディ・コルテジア・ディープボンドの3騎が最前列を形成し、コントレイルはその直後で脚を溜めながら直線へ。

コントレイルはディープボンドが開けた進路を通って楽に外へ持ち出すと、馬場の真ん中あたりを鋭進。残り250m地点あたりで先頭に立つと、あとは独走状態。ソラを使わないようにしっかり追われて先頭ゴールとなりました。

コントレイルをダービー馬にするためにノースヒルズ勢の仕切りでレースがお膳立てされて、結果、他馬に抵抗させる隙を与えずにコントレイルが勝った一戦になりました。勝ち時計の2分24秒1はそれほど優秀な数字ではありませんが、チームオーダーを遂行したチーム能力の優秀さがよく表れたレースになったと思います。

序盤にポジションを獲り、周りを僚馬に守らせながらストレスなく流れに乗り、直線楽に外へ持ち出して早目先頭から押し切ったダービーのコントレイルと、徹底マークを受け道中は後方で馬群に包まれ、直線でも前を塞がれながらなんとか進路を切り拓き、ゴール直前差し切ったオークスのデアリングタクト。今春は無敗のクラシック2冠馬が2頭誕生しましたが、牡牝で対照的なクラシックレースとなりましたね。コントレイルを貶めるつもりはないですが、こう並べるとデアリングタクトの強さがまた目立つような気もします。

コントレイルは秋は菊花賞を目指すようですが、ダービーの直線での、突き抜けるのにちょっと時間がかかったあたりでマイラーらしさを感じましたし、三冠への道には距離の壁が大きく立ちはだかるように思います。

勝ち馬から0秒5差離された2着はサリオス。皐月賞に続いての2着ですが、コントレイルとの差は離される形となりました。前につけないと勝機が薄くなるのは陣営も理解していたでしょうし、テンに前に行けるスピードもあり、実際ゲートも五分に出たにも関わらず、敢えて中団待機を選んだのはやはり距離不安からではないでしょうか。立派なダービー2着ではありますが、”チーム・ノースヒルズ”への抵抗は全くできなかったように見えました。

狙っていたサトノフラッグは1秒2差11着。道中の位置取りが後ろすぎた上に、ポジションを押し上げるタイミングも遅く、良いところがないまま大敗。3着に入ったヴェルトライゼンデのポジションにいれば、レースの流れ自体はこの馬に向いていたのでチャンスはあったかと思いますが、今回は見せ場なく終わってしまいました。

一方、ディープボンドは粘りに粘って5着。勝ち馬からは0秒9差つけられましたが、チームオーダーを完遂した上で掲示板を確保したのは立派。長丁場への適性を見せられました。今回は臨戦過程も厳しいものがあっただけに、秋は順調なローテーションで菊花賞出走が叶えば、かなり面白い存在になると思います。

馬券はハズレ。

 

さて今週は安田記念

府中の芝コースは、土曜日は相変わらずの時計の出る馬場でしたが、夕方から強い雨が降って馬場傾向が変わるかもしれません。パンパンの良馬場なら1分31秒を切るような決着も予想していましたが、場合によっては、かなり時計のかかる道悪の消耗戦になるかも。

フルゲートには満たない14頭の出走メンバーですが、G1勝ち馬10頭とかなり豪華。さらに、ミスターメロディ・セイウンコウセイの短距離G1馬や、1200m重賞5勝のダノンスマッシュなど、スプリント色の強いメンバーも目立ちます。ヴィクトリアマイルを楽勝して今回も断然の1番人気のアーモンドアイですが、馬場状態からも、相手関係からも、これまで経験してきたものとかなり毛色の違うレースを強いられそうな予感がします。

 

スローペースからの上がり勝負はただアーモンドアイに利する展開になるでしょうから、ハイペースとまではいかないまでも、そこそこペースは流れるように思います。3頭揃ったダノックス勢で最もスプリント色の強いダノンスマッシュか、スプリントG1でも先行できるセイウンコウセイあたりが引っ張ると予想していますが、「前につけたいくせに出遅れ癖のある馬」が揃っているので、隊列までは読みにくい。

スタート五分に決まれば、ダービーのノースヒルズ勢のように、ダノックス勢が前目で固まりそうな気がしますが、はたして。

 

注目はノームコア。

前々走の高松宮記念は15着に敗れましたが、前走のヴィクトリアマイルは得意の府中マイルで3着と立て直してきました。

巡航速度と持久力に優れ、トップスピードの絶対値にはやや不安がありますが、トップスピードの持続力は出色で、府中マイルでは前傾ラップでも後傾ラップでも終いまでしっかり伸びるタイプ。

高松宮記念の敗戦は、距離(初のスプリント戦)や道悪が響いたというよりは、海外遠征からの帰国初戦で態勢が整っていなかった為と考えています。今回は前半からペースが速くなるかもしれませんが、去年勝った時のヴィクトリアマイルを見てもハイペースでも息を入れるのは上手な方ですし、消耗戦も歓迎のクチ。

重馬場・不良馬場の経験もその高松宮記念15着しかありませんが、半妹のクロノジェネシスも道悪での速い巡航速度を誇りますし、血統面では問題がないように見受けられます。どちらかというとストライドの大きい走法で極端な道悪では不安は残りますが、少々渋る程度なら。

稽古は併せ馬で遅れてしまいましたが、動き自体は悪くなかったと思います。前走から中2週なので、無理に強い稽古をすることもないですし、その調教パートナーの出来が抜群だったのもありました。

去年の富士ステークス(1着)は良馬場発表ながら前週の台風の影響もあって時計がかかり気味で、足下を気にするような馬もいる中、骨折休養明けながら牡馬を一蹴して見せた馬。府中マイルなら今回のメンバーでも充分やれそうですし、ペースが上がるなら牝馬の2キロ減の恩恵が増しそうなのも良い点。人気の盲点にもなっていそうですし、今回は狙いどころと見ました。

 

相手筆頭はアーモンドアイ。

上半期はここが最大目標ではなかろうかと見受けられますし、昨年手に入れ損ねたタイトルでもあり、府中G1を4勝している実績もあります。中2週と、今までにないローテーション間隔なのは気になりますが。。。

 

もう1頭気になっているのはダノンキングリー。

G1にはいつも少し届かない成績に終わっていますが、府中は得意コースですし、先に挙げたノームコアと併せた稽古が抜群。締まった流れが得意なので、ダノンスマッシュに引っ張ってもらい”チーム”の助けを得られれば、楽に早目抜け出しも可能。

 

◎ ノームコア

○ アーモンドアイ

▲ ダノンキングリー

 

馬券はノームコアからのワイド2点が本線。抑えでノームコアの複勝を考えています。

さてどうなりますか。