秋華賞回顧

牡馬を含めた世代最強馬決定戦というむきもあった秋華賞ですが、終わってみれば内容にとぼしい凡戦、桜花賞ダイワスカーレットの楽勝でした。


ゲートが開いた直後、かかりぎみに前進するダイワスカーレットを見て、しめしめと思ったのもほんの一瞬でした。
インコースからヒシアスペンが強引にハナを主張して前へ出て、他の馬がハイペースを警戒し控えたため、ダイワスカーレットはあっさりと単騎の2番手というポジションに。2コーナーに入る頃には折り合いもついていました。
その上、スローペースになったのにも関わらず馬群は縦長に伸び、ヒシアスペンはあっという間にガス欠に陥り、労せずして、"スローペースの単騎先頭"というダイワスカーレットにとっては「勝ってください」という展開に。1000m通過のところで、僕は唯一持っていたダイワスカーレットがらみの馬券の相手、タガノプルミエールを探していました。あろうことかこの期に及んでシンガリから2,3頭目のところでベッラレイアのマークなどをしていました。絶望しました。


そんな流れなわけで、終いは各馬3F33秒台で追いかけてきたわけですが、前が止まるわけもなくダイワスカーレットの大楽勝。
同じ馬相手にまったく何度同じやられ方をくりかえせば気が済むのかというぐらい、桜花賞ローズステークスの再現となってしまいました。
勝ち時計1分59秒1は、メンバー・馬場を考えるとかなり遅い部類でしょう。勝利騎手インタビューで安藤勝己騎手は笑いが抑えきれないといった表情でしたが、そりゃそうだろうなあ。。。


ベッラレイアは後方から直線猛追(上がり3F32秒9)して4着。"猛追"といっても勝つチャンスのない位置からの追い込みなわけで、そんなムダな消耗をするぐらいだったら次走のために「やらず」でいた方がよいのではないかとも思うほどの負けっぷりでした。オークスで(最後9cm差に泣いたものの)積極的に攻めて結果を残したのですから、オークスより400m短縮の今回、馬を抑え込んであの位置取りにもっていった武豊騎手の騎乗は頷けるところがありません。


ラジオNIKKEIによると、ウオッカ=四位騎手からは「どうせここは叩き台」観がにじみ出てきているし、ローブデコルテ=福永騎手はハイペースと思っていたらしいし、ダメダメだ。。。



ダイワスカーレットは次走、マイルチャンピオンシップエリザベス女王杯に向かうそうですが、確実にペースが上がるマイルCSよりは、エ女王杯の方がずっと向きそうですね。



切り替えて菊花賞に期待することにします。