皐月賞 予想

先週の桜花賞で注目していたメジャーエンブレムは4着。

ゲートの出がそれほど良くはなかったものの、前に出せない程の出遅れでもなく、ハナ、もしくは2番手につけることも可能だったはず。ところがルメール騎手は位置を取りにゆかず、中段に構える形に。

これはマズイなと見ていたら、案の定中盤にペースが落ちて上がりの競馬に。こうなるとトップスピードで一枚落ちるメジャーエンブレムは苦しくなり、チューリップ賞の再現のようなジュエラーとシンハライトの首の上げ下げの勝負に。結果は前走から着順入れ替わってのジュエラーの勝利。

今回のメジャーエンブレムの敗戦は騎乗ミスでしょう。自分に向く流れを自ら作れる馬なのに、わざわざ主導権を手放してしまった。

2000年の牝馬クラシック戦線、軽快な先行力を活かし4戦無敗で桜花賞に出てきたサイコーキララと石山騎手が、本番で中段に下げてしまい4着に敗れた場面が重なりました。名手ルメールをしてこういう罠に陥ってしまうとは、恐ろしい。そして難しい。

 

さて今週は牡馬のクラシック第一弾、皐月賞

2歳チャンピオン・リオンディーズに、3戦無敗の2頭サトノダイヤモンドとマカヒキがほぼ並んでの人気。

天気は雨予報。土曜日はまずまず速い時計が出ていましたし、極端な道悪にはならないと見ていますが、上がりは少々かかるかもしれません。

 

去年はドゥラメンテが常識破りな勝ち方をしてみせましたが、皐月賞はそもそもレースでの器用さがものを言う舞台です。レヴェルの高い争いと思われる今回ではなおのこと、荒いレースをしていては勝てないと見ました。

 

折り合いに難のあるリオンディーズ、枠順的にも直線一気の大博打になりそうなマカヒキよりは、サトノダイヤモンドの方に分がありそうです。

サトノダイヤモンドは折り合いに不安もなく、位置取り自在で、なによりスピード能力が高い。おそらく前半出して行っても無理なくペースに乗れるでしょうし、追われてからの加速もなめらかで走りにぎこちなさがない。ここにも出走しているナムラシングンは決して弱い馬ではないと思うのですが、それをあっさり千切ってしまうのですから、3歳春時点での完成度も高い。

陣営はダービーを見据えての調整をしているでしょうが、血統面からは芝2000mの今回の方が信頼度は高そう。まずはこれが中心。

 

3強からは外れますが、相手にはエアスピネルが面白そうです。

母のエアメサイアをはじめ、エアシャカールエアシェイディ・エアアンセムと芝の内回り戦でめっぽう強いアイドリームドアドリーム牝系の出身で、この馬も器用さがありそう。

この中間はハミを変えて稽古の内容も濃くなっているようで、状態面では前走より大きな上積みがありそうです。10キロ程度馬体重が減っていても許容範囲内か。

前走敗戦から武豊騎手が作戦を変えてくるかもしれず、位置取りなどは読みにくいのですが、人気を落としているようなら逆に狙い目でしょうか。

 

時計のかかる馬場で実績のあるナムラシングンは、内回りの方が向きそうで、サトノダイヤモンドに千切られた過去はありますが、ヒモ候補として一考。

ディーマジェスティ・リスペクトアースはスピードの持続力に見るべきものがあり、上がりのかかる流れになれば馬券圏内まであるかも。特にこの2頭は、血統面で2400m戦も充分に守備範囲なので、今回の着順にかかわらず、ダービーでも注意を払うつもりです。

リオンディーズは折り合えば能力は高いので要警戒ですが、中山よりは東京コース向きか。

マカヒキは前走圧巻でしたが、ベスト条件は芝の1800m以下とみています。2000m戦で結果を出しているとはいえ、今回はフルゲート・内枠・雨・テン乗りと悪条件が重なっているので、これまでのようにはうまく嵌まるとは予想しづらいです。

 

◎ サトノダイヤモンド

○ エアスピネル

▲ リオンディーズ

△ ナムラシングン

注 ディーマジェスティ、リスペクトアース

 

天気と馬場の具合を見ながらどう馬券を買うか考えようと思っていますが、サトノダイヤモンドとエアスピネルのワイドが10倍ぐらいつくなら、これを主に買おうと考えています。

ロードクエストやミッキーロケットあたりも含めて、先々楽しみなメンバーが揃ったので面白そうなレースですね。

 

桜花賞 予想

東京ではだいぶ葉桜になってしまいましたが、今週は桜花賞高松宮記念では的中できたので——配当は少なかったですが——G1連勝と行きたいところ。

 

週中に雨が降ったものの、阪神芝コースはだいぶ乾いている模様です。

土曜日、桜花賞と同じ芝マイル戦の阪神牝馬ステークスは、スマートレイアーの逃げ切りで勝ち時計1分33秒1。速い時計が出るコンディションになっているようです。

勝ち馬が直線外目に持ち出していたのは、内ラチ沿いが荒れ始めてるからと見ています。展開によっては差しも充分に届きそう。

 

人気は今のところ2歳女王メジャーエンブレムが単勝1倍台の断然人気で、チューリップ賞でハナ差勝負だったシンハライトとジュエラーが5倍前後で続いています。

 

メジャーエンブレムは阪神ジュベナイルフィリーズは2番手雁行から直線差を広げて圧勝、2ヶ月ぶりのクイーンカップは好発から逃げに出て、直線突き放してのこれまた圧勝。

急流を自ら作り出し、好タイムで押し切れるのは大きな強みで、今回のメンバーにこれに絡んでこれそうな先行馬は見当たらないので、まずは最注目の存在でしょうか。

 

クイーンカップからの桜花賞直行は40年勝ち馬が出ていないようですが、過去は過去。

輸送しても食いが細くならないタイプのようですし、稽古も動けていたので、ローテーションに関しての不安はないとみました。

 

2番人気を争う形のシンハライトとジュエラー。チューリップ賞は逃げ馬が引っ張る流れを中団後ろで並んで待機し、直線同じように外から並んで差してきてのハナ差決着でした。

今回は前回以上に厳しい前傾ラップが予想され、さらに逃げ馬は好時計でまとめる力があるので、トライアル以上の走りが要求されそうです。

血統面からは、厳しい流れからの決め手比べで上位に推せるのはジュエラーの方ですが、2頭とも脚を使わされて直線伸びず、という可能性は高いとみました。

 

その他の馬で、ここまでの戦歴でメジャーエンブレムのペースについていって勝ち負けに持ち込めると思える馬は見当たらず、後方からの流れ込みの2着争いになるのでは?というのが今回の予想です。

エリモピクシーの仔のレッドアヴァンセなどは外回りマイル戦の適性はありそうですが、良くなるのは夏を越えてからかなというような成長具合。ここで上位に食い込むようなら先々楽しみですが、さて。

 

◎ メジャーエンブレム

注 レッドアヴァンセ

 

馬券はメジャーエンブレムの単勝。1.7倍つくならまずまずの配当では。

 

高松宮記念 予想

グリーンチャンネルでドバイミーティングを観た流れで予想をしています。

リアルスティールはドバイターフを綺麗に勝ち切りました。テンに位置をとり、いったん落ち着かせ、直線逃げ馬を捕まえて先頭ゴールイン。皐月賞で逃したG1のタイトルを海外で掴み取りました。

ラニはUAEダービーを快勝。母ヘヴンリーロマンスからはアウォーディー・アムールブリエに続いての3頭目のダート中距離の重賞勝ち馬。現2歳のDistorted Humor産駒も面白そう。

ドゥラメンテはレース直前に落鉄で右前は裸足のままドバイシーマクラシックに出走。結果、モヤモヤの残る2着敗戦。このファミリーは何かアクシデントがつきまとう一族ですね。。。

あとはドバイワールドカップのCalifornia Chrome。とにかく強かった。

 

さて日本では今日は高松宮記念

ダンスディレクター・エアロヴェロシティの回避は残念ですが、それでも混戦模様の面白そうなメンバー。人気は単勝4~5倍台でミッキーアイル・ビッグアーサー・アルビアーノあたりが団子状態。

馬場状態は土曜日の岡崎特別(1000万条件)で1分7秒4のレコードが出るなどかなり速い時計が出るコンディション。道中後方で構えていては今回は厳しいかも。

 

さてその岡崎特別、去年は雨の中各馬外目を回るような馬場で1着ビッグアーサー・2着ティーハーフで決まりました。

勝ち時計は1分8秒6と今年とはかなり違う印象のレースですが、同日の高松宮記念のエアロヴェロシティの勝ち時計が1分8秒5ですからかなりの好タイム。

また直線の坂からの伸び脚が2頭だけ出色で、中京のコース形態が馬に向いているようなのも注意。近走敗戦が続いている2頭ですが、今回は注目。

 

昨年の高松宮記念出走組からは、3着馬ミッキーアイル

陣営から逃げ宣言が出ていて、決してゲートの出が速いわけではないこの馬が逃げられるのか疑問だったのですが、他の逃げ候補が外目の枠を引いたのは僥倖

持ち時計はないのですが、稽古で猛時計を叩き出しているように状態は良さそうで、良馬場でスピードの持続力を活かすようなレースは期待できそうです。

去年の2着馬ハクサンムーンは大外枠を引いたのが大きなマイナス点。

 

他で注目はサトノルパン。

名繁殖エリモピクシーの子としては芝1200mのG1に出走するのは初めて。他の兄弟たちと比較してもこの馬自身は決して純スプリンターという印象はないのですが、「直線坂のある大回りのコース」で「良馬場」という条件はこの馬にぴったり。

行きたがる気性が問題になりがちな当馬ですが、今回は引っ張る馬もいますしG1スプリント戦のペースならば折り合いそうです。スタートがやや不安のところもありますが、嵌まるなら今回なのでは。

 

◎ サトノルパン

ミッキーアイル

▲ ビッグアーサー

△ ティーハーフ

 

サトノルパンの複勝が本線。あとはワイドか馬連かを考えています。ミッキーアイル=ビッグアーサーのワイドが5倍くらいになると嬉しいのですがちょっと厳しそう。買い方はもう少し考えます。

 

フェブラリーステークス 予想

今年の最初のG1、フェブラリーステークス

明け4歳馬4頭も人気を集め、ダート戦線の世代交代となるかというのも一つ注目しています。

 

昨年と一昨年の勝ち馬コパノリッキーを抑えて現在1番人気はその4歳馬ノンコノユメ。

前走チャンピオンズカップは差し有利の展開でしたが、馬群を内々から鋭く割っての2着。府中のダートコースで5戦4勝という実績もあり、この人気も頷けるところ。

土曜日日中から雨がかなり降ったので、今回はおそらくは重馬場でのレースになりそうです。もし稍重~良に回復しても足抜きの良い馬場は残り、時計の速い決着になるのでは。これもノンコノユメにとっては好条件。

前走のようなイン差しは何度も決まるようなものではないでしょうが、実績面からはこれが上位でしょうか。

ただし、稽古はそんなに目立っていなかったので、少々人気過剰では。。。

 

3連覇のかかるコパノリッキーですが、過去2回は展開に恵まれていました。

3角で息が入りやすいコースとはいえさすがに前2年ほどうまく事が運ぶことはないでしょうが、昨年の東海ステークスのように、厳しい流れを自ら作っても押し切れる力がある馬。

現在単勝3番人気ですが、意外と”買える”オッズになっていますので、逆に今回狙い目かも。

 

注目はベストウォーリア。

ペースに合わせて逃げ差し自在。良い脚を長く使えるタイプで、速い時計の決着も歓迎のクチ。

チャンピオンズカップを回避し休養十分、稽古も動きました。府中のダートマイル戦は合っていますし、戸崎騎手とのコンビに戻り、ここがメイチの勝負でしょう。

 

あとは高速馬場の根岸ステークスで結果を出したモーニンには注意。ホワイトフーガは中央の牡馬相手のG1ではまだ力不足の印象。ロワジャルダンはやっぱり小回りで狙いたいです。

 

◎ ベストウォーリア

コパノリッキー

▲ ノンコノユメ

△ モーニン

△ タガノトネール (1400m戦が主戦場ですが、マイルの方がしぶとさが活きそう)

 

馬券はベストウォーリアから三連複流しなどを考えています。

 

2015年 私的年度代表馬

選考対象は去年と同じく、今年国内で1走以上した馬です。

 

年度代表馬 モーリス (6戦6勝 安田記念マイルチャンピオンシップ香港マイル)

年始にはまだ条件馬、しかも昨年後半は完全休養だったのですが、堀厩舎に転厩、そして1月に復帰すると連戦連勝。現役世界一のマイラーはSolowかモーリスか、というレヴェルまでになりました。ドバイミーティングあたりで対決が実現するのかな?非常に楽しみ。

戦前輸入のデヴオーニア~メジロボサツ牝系という土着ファミリーの出身。

 

殊勲賞 ラブリーデイ  (10戦6勝 宝塚記念天皇賞・秋)

こちらは年始の中山金杯(レコード勝ち)が初重賞制覇。一戦ごとに力をつけて、中距離チャンピオンに上り詰めました。古馬王道G1皆勤賞も立派。スローペースから抜け出すだけでなく、急流を踏ん張る力も身に着け、位置取りも自在。負けはしましたが、ジャパンカップ3着が印象的でした。

こちらは社台ファーム草創期輸入のレディチャッター牝系の出身。

 

敢闘賞 ドゥラメンテ (4戦3勝 皐月賞東京優駿)

今年のクラシック二冠馬。ダービー後は骨折で戦線離脱してしまい、海外遠征や古馬との対戦がならなかったのが残念。ダービーのレースぶりも良かったですが、最も印象に残っているのは皐月賞ですね。リアルスティールの綺麗な抜け出しをねじ伏せた直線の脚。

こちらも社台ファーム草創期輸入、国内屈指の名牝系パロクサイド牝系の出身。

 

技能賞 ショウナンパンドラ (6戦2勝 ジャパンカップ)

池添騎手とのコンビになってから牡馬相手でもレースぶりが安定。追い込み馬という訳ではないですが、中団後ろでじっくり構えて末脚を活かす戦法がしっくりとはまり、混戦のジャパンカップを制しました。

社台ファーム70年代の輸入(まだ千葉時代)、これも名牝系ロイヤルサッシュ牝系の出身。こう書くとあの末脚にサッカーボーイステイゴールドに通底するものを感じます。

 

牝祖が輸入されてから数十年という土着牝系出身馬の活躍がめだった1年でした。

 

来年期待する馬は明けて3歳になるサトノダイヤモンドとプロディカルサン。朝日杯上位2頭やドレッドノータスらとのダービー路線が楽しみです。

それではよいお年を。

有馬記念 予想

先週の朝日杯はリオンディーズが優勝。

ペースを握ると予想していたシュウジの序盤の走りのリズムが悪く、ウインオスカーの逃げは阪神ジュベナイルフィリーズとは打ってかわってかなり遅い流れ。

中団後ろに位置していたエアスピネルがコーナリングで上手に前に進出し、直線に入ってまず抜け出しましたが、それを道中最後方のリオンディーズが大外から豪快に差し切り。

3着以下につけた差を見ると、エアスピネルの完全な勝ちパターンだったレース。それを母譲りの大きな完歩で力強く差し切ったリオンディーズはさすがシーザリオの仔、10年前のオークスを再現してみせました。エアスピネルの特長から中山コースならこの差は逆転できそうではありますが、必ず逆転とは言い難い何か凄味のようなものをリオンディーズからは感じました。来年春が楽しみです。

リオンディーズの「デビューから29日目でのG1勝利」というのはスティンガーに並ぶ記録だそうです。スティンガーは当時500万条件特別からの連闘でした。今週の有馬記念にも連闘からG1の馬がいますがはたして。

 

さて暮れの大一番、有馬記念

人気は割れ加減ですが、おそらく1番人気は今年G1を2勝のラブリーデイか、ここが引退レースになるゴールドシップでしょう。

中2週・中3週・中3週で秋4戦目のラブリーデイ、ゲート難を解消しきれずにここまで来てしまったゴールドシップを中心視できないので狙いは別の馬から。

 

注目は、とうとう内枠を引き当てたアドマイヤデウス。

この秋、天皇賞では大外枠からスタートで外に膨れてしまったところで終戦となってしまい、ジャパンカップではスローペースを見越して17番枠から出していったら急流にまきこまれてしまったアドマイヤデウス。今回の3枠5番なら序盤に無理をする必要はなく、今年の日経賞(2分30秒2で勝利)だけ走れれば勝ち負けでしょう。

 

◎ アドマイヤデウス

○ ラブリーデイ (秋4戦目は気になるも、夏のグランプリ王者が絶好枠なら)

ラストインパクト (秋4戦目ですが、札幌記念からの始動なので消耗は少ないか)

ヒットザターゲット (こちらも待望の内枠を引き当てた)

△ サウンズオブアース (中山のミルコ)

 

馬券はアドマイヤデウスの単複と、三連複ボックスなどを考えています。

 

ホープフルステークス出走のネコダンサー、バッドボーイ(阪神開催時代のラジオNIKKEI杯2着)に重なる部分があるので期待しているのですが、人気薄のこれが走れば有馬記念もいろいろ買えますね。。。

 

朝日杯フューチュリティステークス 予想

先週の阪神ジュベナイルフィリーズはメジャーエンブレムの優勝。

スローならこの馬が強そうという予想でしたが、前半800m通過46秒9というなかなか締まった流れを好位追走し、4角先頭で押し切った好内容での勝利。こちらの見立てが低すぎました。

来年の春の牝馬クラシック戦線は、メジャーエンブレム対新興勢力という構図になるのではないでしょうか。

ウインミレーユは序盤に躓いて位置取りを下げてしまって競馬にならず。精神面の幼さも感じられたので、一度立て直してから、来春のG1戦線に割って入って欲しいですね。

 

さて今週は朝日杯。

今のところ、エアメサイアの仔のエアスピネルが1番人気、シーザリオの仔のリオンディーズが2番人気です。もしここに、ディアデラノビアの仔で先日京都2歳ステークスを勝ったドレッドノータスがいたら、10年前、2005年のオークスの上位3頭の息子たちの対決という形になっていました。

あの年にはラインクラフトという名マイラーもいましたが、そのラインクラフトを旧阪神ローズステークスと京都内回りの秋華賞で捕えてみせた機動力の持ち主がエアメサイア、広い東京コースを大きな完歩で加速してエアメサイアを捕えたのがオークスシーザリオオークスでは2頭に敗れましたが脚の回転の速い走法でスローペースのフローラステークスを直線一気の加速力で勝ったのがディアデラノビア、3頭とも特長ある馬でした。

まだキャリアは浅いですが、子供たちも母の走りに重なって見えるところも多く、なかなか楽しみな世代になりそうです。

 

さて阪神外回り1600mでの今回、エアメサイアの仔のエアスピネルにとっては直線の短い旧コースの方が戦いやすかったでしょうし、シーザリオの仔リオンディーズにとってはもう少し距離が欲しいところでしょう。

ただ、今の阪神は外をまわるとあまり伸びない馬場で、エアメサイアのような立ち回りの巧さは武器になり、シーザリオのようにバテずに長く良い脚をつかうのも武器になるでしょう。はてさてどうしたものか。

 

これが勝てばダービーまで面白いと思っていたイモータルは稽古の様子が今一つで、鞍上も急遽の乗り替わり。2戦2勝ボールライトニングは、スローで流れた1400m戦の連勝で、距離延長と道中ペースアップへの対応が不安。

それなら、デイリー杯でエアスピネルに敗れましたが、スピードの持続力があり、内の良いところを通れそうなシュウジの逆転の目の方が面白そうです。

この馬と、来春への期待込でエアスピネル・リオンディーズの2頭との3頭狙いで。

 

◎ エアスピネル

○ シュウジ

▲ リオンディーズ

注 イモータル (今回は厳しいかもしれないですが走りには注目)

 

馬券は、3頭の馬連ボックスと三連複で。

 

阪神ジュベナイルフィリーズ 予想

先週のチャンピオンズカップサンビスタが優勝。

道中は内ぴったりをまわって、直線入り口で進路を作ると、力強く伸びて快勝。3コーナーで有力馬が早めに進出したりして全体的には厳しい流れだったと思うのですが、サンビスタについてはとにかくスムーズにレースが出来たという印象です。

馬の力もさることながら、デムーロ騎手の好騎乗が大きかったですね。

 

さて今週は2歳女王決定戦、阪神ジュベナイルフィリーズ

今年の2歳牝馬勢はあまり印象に残っている馬が多くなく、ここまでは小粒というイメージを持っているので、今回は少々困りました。

消去法で残った馬を選ぼうとしたら18頭全部消えてしまったり。

メジェルダやキリシマオジョウが外枠に入り、序盤にすんなりと隊列が決まらない可能性も出てきたので、展開予想も難しい一戦。

人気サイドにたくさん賭けるレースではないかな、という前置きで。

 

注目はウインミレーユ。おそらくは後ろから数えた方が早い人気になると思います。

前走のりんどう賞の勝利は時計的にはそれほど価値はなく、コースも今回に直結しなさそうな京都の1400m戦でした。その前の新潟2歳ステークスは17着大敗。

しかも本来ならばりんどう賞の後にファンタジーステークスに使われるはずが、調教中の事故で出走できなかったというアクシデントもあり、臨戦過程の面は強調材料に欠けています。

 

ここで採り上げたのは血統面からの期待です。

今回のメンバーはマイル戦未経験の短距離馬も多く、桜花賞以上に激流になりやすい最近のこのレースの傾向通り、前半から流れる可能性も高いと思います(逆にスローになる可能性も充分あると見ているので困っていますがひとまず置いておいて。。。)。

ですが1600m以上のレースで道中締まった流れのレースを経験した馬が皆無で(あえて挙げればサフラン賞を勝ったクードラパンでしょうが時計的には平凡)、道中それなりにペースが速くなってマイル戦らしい持続力と決め手が求められるレースになるならば、スローの上がり勝負で格付けされた人気順はまったく当てにならないだろうと。

締まった流れでのスピードの持続力という面で、配合から最も期待できそうなのがウインミレーユ。

母アラームコールは芝での素軽さに欠けていましたが、バテない強みから主にダートで先行する形で5勝を挙げました。半兄ビートブラック春の天皇賞馬で菊花賞3着。2歳の芝マイル戦とは一見遠いイメージですが、母のNasrullahの流れを活かしつつ父方にサンデーサイレンスノーザンテーストを配して素軽さを加えたウインミレーユは兄より出世が早いという見立て。

あとは、軽い高速馬場で逃げ馬が止まらないようだと不利でしょうが、土曜最終レースの古馬1000万条件の時計が48秒9-46秒2のマイル1分35秒1の決着なので、これならば大丈夫そう。

 

◎ ウインミレーユ

注 メジャーエンブレム(もしもスローで流れたらこの馬かな・・・)

 

馬券はウインミレーユの単複を考えています。この1戦についての自信はないですが、ここで勝てないまでも好走できたなら、来年以降も狙おうかなと。。。