安田記念 予想

今週で5週連続での府中のG1も最終戦に。春のマイル王決定戦の安田記念

去年・一昨年とこの路線のチャンピオンだったモーリスが引退し、主役不在の混戦模様です。

週中に雨は降りましたが、週末に向けて晴れが続き、府中は良馬場でそこそこ速い時計が出る馬場になっています。直線内を開け、多くの馬が馬場の真ん中から外へ進路をとるような傾向がありますが、馬群から離れて敢えて内ラチを選んでいる馬がそれほど失速しているようにも見えません。4コーナーの内側が傷んでいて、その流れで直線外目を突いているのかもしれませんが、もっとラチ沿いを狙ってもいいのではないかと疑問に思っています。

 

さて古馬マイル路線。

モーリス登場以前の状況に戻ったようで、マイル重賞は前半スローの上がり勝負ばかり、全体時計も遅めに偏っています。今回の安田記念は香港から2頭が参戦し、その2頭がまずまずペースが流れた昨年暮れの香港マイルで日本勢を一蹴していることを踏まえると、香港勢がペースを上げて地力勝負の消耗戦になって前哨戦までの序列が覆るのではと期待していたのですが。。。

どうやら香港勢も普段からスローペースで競馬をしていて、香港マイルだけがちょっと傾向が異なるレース展開だったようです。

前走のG1チャンピオンズマイルの勝ち馬コンテントメントは先行脚質ではありますが、逃げ一辺倒という馬ではなく、先行しつつも脚を溜めたいタイプ。今回は速い逃げ馬はいないのですが先行馬が結構揃っているので、モレイラ騎手は前に何頭か行かせて2列目のインを狙っていくのではないかと見ています。ゲートから行き脚がつくまでが早いのでポジションは騎手の狙い通りつけそうではありますが、消耗戦でも、決め手比べでも、他より一枚落ちそうな印象。マジック・モレイラの手腕でどこまで。

チャンピオンズマイル2着で、香港マイルの勝ち馬のビューティーオンリーは良い脚を長く使う差し馬。スローペースの後方からでも勝ち負けまでできる脚力の持ち主で、2頭の内で東京コースに向きそうなのではこちらだと思います。ただ、大外を回してではいかに豪脚の持ち主でも今の府中では差し届かないと思います。ポッカリと空いた内をつくか、早めに仕掛けて鞍上の腕力で持ってくるか、こちらも名手・パートン騎手の手腕でどうなりますか。

・・・という香港勢2頭が日本勢の中に混じっても、道中の流れに影響はほぼないのではないか、というのが今回の見立てで、更に言えば昨年秋から数えてビューティーオンリーは9戦目、コンテントメントは11戦目という使い詰めの海外遠征馬なので流石に苦しかろうと思います。

 

では日本馬の中で、緩い流れになってどれが浮上するかと考えると、これも難しい。

昨年の覇者ロゴタイプは、中山記念3着からの参戦。スローの逃げというプランを向こう正面でいったん崩されながらもよくまとめての3着は、58キロを背負ったことを考えると上々だったのでは。但し、中間フレグモーネで休ませており、もともと叩き良化型タイプなのを踏まえると、昨年と同じような馬場でラチ沿いを単騎で逃げ粘る展開はあっても、連覇まではどうでしょうか。

人気になっているイスラボニータは、前走マイラーズカップルメール騎手が最高に巧く乗っての勝利。スローペースには強いものの勝ち切れないレースが続き、今回は外枠を引いたのであまり信用できません。

大阪杯から参戦のアンビシャスとステファノスは、距離短縮でもペースが忙しくならなさそうなのは好材料ですが、アンビシャスは出遅れ癖があり、後方から4角大外を回しては厳しいでしょう。ステファノスは大外枠を引いて意に沿わない距離ロスが響きそう。

最近のマイル重賞ではペースが流れた方の京都金杯の1・2着馬、エアスピネルとブラックスピネルはその後の超スローペースでのレースでも好走しており、マイル戦線での安定勢力はありますがそれほど決め手に秀でた方ではありません。明け4歳で斤量を背負いつつも結果を出しているエアスピネルは好印象ですが、東京コース向きという点ではブラックスピネルの方が上か。

5連勝中の上がり馬グレーターロンドンは前走の走りが圧巻ですが、爪の不安が出て急仕上げになっているのが大きく不安な点。順調に調整できていたら、器用さに欠ける点には目をつぶってでも本命にしたくなるような魅力はありますが、今回は厳しそう。

 

迷った挙句、注目はレッドファルクス

芝のマイル戦は未勝利戦9着以来3年半ぶりで、もちろん未勝利。スプリント路線で結果を残してきただけに、ペースが緩んで力が出せるのか不安な点はありましたが、前走1400m戦の京王杯スプリングカップにて、超スローペースをピタリ折り合い上がり最速で完勝したのを見て、ペースの点は問題なかろうと判断しました。

実績のない更なる1ハロン延長ですが、前走で折り合った点と、配合から対応可能だと見ました。出世したスウェプトオーヴァーボード産駒はスプリンターが多いですが、母方次第で芝の中距離戦を差せる馬を送り出せる種牡馬なので、父の名前で嫌われるようなら逆に『買い』。

 

レッドファルクス

ロゴタイプ

エアスピネル

ヤングマンパワーディサイファ

 

馬券はレッドファルクスロゴタイプエアスピネルのワイドボックスを本線に考えています。あとは、何か予想外の展開で上がりのかかるレースになった時用に、レッドファルクスヤングマンパワーディサイファのワイドボックスを少額。

さてどうなりますか。

 

東京優駿 予想

さていよいよ今週は日本ダービー

金曜日に降った雨が土曜日には残って、府中の芝コースは午前中は稍重発表でした。午後からは良馬場と変わりましたが、外からの差しが優勢で芝の5レースはすべて8枠の馬が勝っていました。

先週は高速馬場でしたが、この土曜日は2000mで時計が1秒以上かかるような感じで、とはいえ『時計のかかる馬場』と表現するようなレヴェルのものではありませんでした。第10レースで人気薄の逃げ馬が3着に粘ったように内ラチ沿いもそれほど荒れているようには見えなかったので、夜のうちに馬場がもっと乾けば、日曜日は前も残れる高速馬場になりそうです。

 

かなり時計の出る馬場だった今年の皐月賞は、淀みないペースになりレコード決着となりました。例年以上にマイラー資質がモノを言った印象が強く、ここの上位馬をダービーで狙えるかというと、かなり疑わしいものがあります。

掲示板に載った馬の中では4着馬クリンチャーがなかなか渋い走りを見せていて、早めの仕掛けで3~4コーナー中間で先頭に立つと、直線早々に交わされるものの最後までしっかりと走りきり4着確保という内容でした。

この馬は出走間隔が詰まるとパフォーマンスを落とすタイプと見受けられるので、この4着でダービー出走権を確保したのは大きかったと思います。適距離の掴みにくい馬ではありますが、BMSブライアンズタイムを強調した配合からベストではないにせよ2400mへの延長もこなせるのではと推測します。決め手に欠け常に展開の助けが要るような脚質ですが、稽古の様子も調子が良さそうなので、ヒモ穴で一考。

 

続いて皐月賞5着馬レイデオロ。

2歳時3戦3勝の戦績も、年が明けてからは出走がなく皐月賞がぶっつけ本番。そのためか、テンに置かれ、道中もなかなか流れに乗れず後方からの競馬になっていました。ほぼ直線だけの競馬で、ぽっかり空いた内のスペースを突いてくるもそれほど印象的な脚は使えず5着どまり。

レース内容は低調といっていいものでしたが、それでも着差着順は0秒4差5着。ここの評価が悩ましいのですが、メイチの仕上げではなく、ダービーへの叩き台としてのG1がこの成績なら、やはり世代上位の実力馬なのだろうと判断しました。

稽古の動きもずいぶんと反応が良くなったように見受けられましたし、今回も中心視します。

 

皐月賞大敗組からは、マイスタイルを再度狙ってみたいと思います。

皐月賞はペースに逆らって徐々に徐々に位置を下げる形になり、良いところなく1秒8差16着でした。スローペースだった弥生賞から一変し、消耗戦になったレースに全く対応できなかった様子で、次走につながるレースとはなりませんでした。

魅力的なのは配合面で皐月賞組では最も距離延長に対応できそうな点。もう少し筋肉がつけばもっと成績が安定するのでしょうが、現時点でもある程度のスピード能力は発揮できていますし、巡航速度の速さを武器に立ち回れるだけの器用さは持ち合わせています。ここ数年のダービーのように、イン前目の馬に有利な馬場と流れになれば一発あるかも。

 

皐月賞不出走組からは青葉賞圧勝のアドミラブル。

時計の出やすい馬場コンディションだったとはいえ、府中の芝2400mを2分23秒6で駆け抜けたのには驚かされました。同じだけ走れば皐月賞組を千切って先着してもおかしくはないと思います。

問題なのはスタートと枠順。前走でもテンに置かれて最後方からの競馬になっていましたし、キャリアを積むごとにだんだんスタートが悪くなっているのは問題でしょう。大外枠でゲート内にいる時間が短くて済むのは良いかもしれませんが、スタートが決まらないと外目の後方を進まされる危険性が高く、大一番を勝ち切るには不安な材料です。

また、直線馬群を縫うように抜け出てきたり、進路を変えて一気に加速するような器用さはこの馬には期待できず、馬券の軸には据えづらい1頭。

 

同様に、毎日杯からここへ出走のサトノアーサーも器用さに欠けて好走も大敗も考えられる馬。直線半ばまで後方でモタモタしながら後の皐月賞アルアインに0秒1差2着まで迫った毎日杯を見ると、今年の3歳世代ならばダービーでもと思わせないこともありませんが。。。

 

◎ レイデオロ

○ マイスタイル

▲ クリンチャー

☆ アドミラブル

△ サトノアーサー、スワーヴリチャード、アメリカズカップマイネルスフェーン、ベストアプローチ

 

皐月賞1、2着馬を外せばオッズはそこそこついているので、馬券はまずレイデオロからの馬連か三連複の流しと、マイルスタイルからのワイド総流しを考えています。

はてさてどうなりますか。

 

優駿牝馬 予想

さて今週はオークス

今週末の府中は晴れて気温が上がり、30度前後の暑い中のレースになりそうです。

馬場は乾いて先行馬・内有利の良馬場。ただしオークスについては、この時期の3歳牝馬に芝2400m戦ですから、まともに前半動いては後半失速は必至。全馬ゆったりと中盤まで凌ぎ、直線ヨーイドンの競馬になりそうです。トップスピードの速い馬が狙い目か。

 

注目はソウルスターリング

桜花賞では0秒1差3着に敗れましたが、そこまでの実績は世代ナンバーワンで、さらに配合面で距離延長について一番不安の少ないのがこの馬。

併せ馬から抜け出す形の稽古でも良い反応を見せていましたし、他の有力馬より先んじて馬群から割って出て、持続力のあるスピードでねじ伏せるイメージでの競馬を期待します。

トビの大きい馬ですし、昨年のアイビーステークスの走りを思い返すと、左回り・大回りの東京コースは合っています。

あとは全馬未経験の2400m戦で折り合いがどうかですが、、、これはどうにもわかりません。御するのが上手なルメール騎手ですし、単騎で見ると他の馬より不安は少ないのですが、群れで動くレースで2番枠を引いてしまったのはどうも気になります。

 

相手は桜花賞2着馬リスグラシューと、道悪に泣いた12着アドマイヤミヤビ。

これまでにリスグラシューアルテミスステークス、アドマイヤミヤビはクイーンカップと東京の重賞を制していますが、ともに上がりの速い競馬で差し切り勝ちを収めています。広い東京コースは待ち望んだ舞台ですし、外目の枠を引いて道中動きやすい位置を取れそうなのは良さそうです。

一方で距離延長と勝負どころでの反応が両馬とも戴冠へのカギになりそうで、その2点でソウルスターリングよりやや劣るのではという見立てです。

2頭の間では、距離延長の面で分があるのはリスグラシュー、勝負どころでモタつかず反応ができるのはアドマイヤミヤビの方と見ていますが、どうなりますでしょうか。

今日は軽めのスピードが楽に出る馬場で、更に団子状態で直線を迎えそうなので、アドマイヤミヤビの方を若干上に評価しています。

 

ずっと気にしているディアドラは矢車賞を快勝後、中1週でここへ。

稽古の動きも良いので買い目には入れるつもりなのですが、中1週はどうにも厳しいとは思います。

オークストライアルの2レースに出走なかったときは春は休ませるつもりのかと訝しんだのですが、関東遠征を避け、自己条件に回った矢車賞は良い競馬で楽勝。ここに来て力をグンとつけていると思います。

状態万全ならソウルスターリングを負かしにいけるぐらいの力をつけてきているとは思うのですが、押せ押せローテの中1週がどうにも。。。

 

ソウルスターリング

○ アドマイヤミヤビ

リスグラシュー

△ ディアドラ、ホウオウパフューム、フローレスマジック

レーヌミノル

 

桜花賞レーヌミノルは流石に距離面の不安が強いです。同世代牝馬で全馬バテるレースなら上位に来てもおかしくはありませんが、ソウルスターリングが人気をしていること、休み明け惨敗のホウオウパフュームに巻き返し上昇気配が感じられることから、今回は敬遠します。

はたしてどうなりますか。

 

ヴィクトリアマイル 予想

先週のNHKマイルカップはアエロリットの優勝。

時計の出る良馬場で前半46秒1-後半46秒2のペース。あまり緩まずに流れていましたが、中盤までのペースとしてはそれほど先行勢には苦しくない流れだったでしょうか。

雁行のような形で先頭争いをしていたボンセルヴィーソ、トラストとアエロリットの中から、直線で馬場中央に持ち出したアエロリットがまず抜け出し、中団から4コーナーでマクリ気味に進出してきたリエノテソーロが大外から猛追。リエノテソーロの脚は馬体を併せるかという勢いでしたが、残り150mぐらいで脚が鈍り始めて0秒2差2着まで。

内ラチ沿いで粘っていたボンセルヴィーソが勝ち馬から0秒6差の3着。

終わってみればアエロリットの完勝といった内容でした。時計の出やすい馬場ではありましたが、勝ち時計1分32秒3は優秀でしょう。

桜花賞では後方からの競馬になって5着まででしたが、今回は先行しての時計勝負でなかなか強い競馬でした。外枠からの発走でコーナーを回った位置も外目。距離のロスはありましたが、他馬から離して気分よく先行させたのが良かったのでしょうか。

これで2月のクイーンカップのレース価値が更にはっきりしたと思いますが、そうなるとその勝ち馬アドマイヤミヤビも世代最上位の力量馬と言えるでしょう。来週のオークス、距離条件はアドマイヤミヤビとはちょっと合わないのでは、と思っていますがどうなりますか。

狙っていたモンドキャンノは1秒0差9着。逃げ馬の直後の内ラチ沿い追走で、まずまず流れに乗れていたと見えていたのですが、直線に入って抜け出す脚がありませんでした。3歳春になって、もうマイル戦はこの馬には長くなってきているのかもしれません。

タイセイスターリーは出足がつかず後方ママ。ガンサリュートは勝ち馬の後ろをついてゆくように4コーナー大外を進出してきましたが、もうひと押しが効かず殿負け。馬券はまったく惜しくないハズレでした。

 

さて今週はヴィクトリアマイル

土曜日の東京はかなり雨が降りました。日曜日は雨も上がって徐々に乾いてゆくとは思いますが、良までは回復せず道悪でのレースになるのでは。

前売りオッズでは、前走道悪で強い勝ち方をしたミッキークイーンが抜けた人気。去年の2着馬でもありますし、馬場の回復具合によらずともこのまま人気を集めてゆくだろうと思います。

 

ミッキークイーンは昨年は未勝利に終わりましたが、それでも有馬記念5着など現役牝馬ではトップクラスの力を見せてきました。東京コースではオークス勝ちがありますが、1600mでは未勝利。マイル戦への対応を問われたのが前走阪神牝馬ステークスだったのですが、これを完勝し、今回へ向けての課題をクリアしてきました。

その前走が道悪ということもあり反動を危惧していたのですが、在厩調整でじっくり磨き上げられて馬体の細化もなさそうです。

枠順も11番枠でまずまず悪くないところだと思いますし、これを中心視します。

 

今回は相手選びが難しい。

内枠にジュールポレールソルヴェイグと、それぞれ中距離馬寄り・スプリンター寄りの先行馬がいますが、どちらも逃げたいタイプでなく主戦場でないマイル戦で積極策を採るとは予想しづらいです。

スマートレイアーはかつて東京新聞杯で逃げ切り勝ちをしていますが、近走は中距離路線を走っており、稽古の様子を見ても今回ポンと出てハナを切る様な調整には見えませんでした。去年乱ペースに巻き込まれながらも先行して4着だったのが印象的で、武豊騎手にヤネが戻って怖い1頭なのですが、ちょっと今回は忙しいのではないかという見立てです。休み明けでここを叩き台に、買うなら宝塚記念か?というイメージです。

レッツゴードンキ高松宮記念2着からの続戦。内枠から出て脚を溜めながらの競馬でスプリント路線で結果を出してきましたが、今回は外枠のマイル戦。道悪は上手ですから息を入れながら先行できれば面白そうですが、スタートが巧くないので狙いづらいです。重馬場でも、乾いて良馬場でも、今回後方一気は厳しいと思います。

ルージュバックは東京の1800m戦がベスト。馬群を割ってこれないので後方で脚を溜め、大外ぶん回しての競馬になると思いますが、これも厳しそう。中団前目の追走だと前走金鯱賞のような脚を余す結果になりそうでこれも狙いにくいです。

クイーンズリングはスローペースからの決め手比べで反応良く加速できる長所がありますが、牝馬限定戦とはいえマイル戦ではこの馬に流れが向くほどにはペースが落ちないのではと見ています。

 

今回はミッキークイーン単勝狙いにしたいですが、思った以上に配当がつかなさそうです。あまり勝負したいレースではありませんね。。。

 

ミッキークイーン

スマートレイアー

▲ オートクレール

 

オートクレールはまだ準オープンクラスで、1000万条件の勝ち方もレヴェルは高くなかったのですが、準オープンでの3戦で既に2連対しています(ただし両方とも軽ハンデ)。特に昇級初戦の東京マイル戦・節分ステークスでは粘り強く伸びてグレーターロンドンを相手に0秒2差2着(斤量差は4キロ)。信頼度は低いですが、4コーナー2番手ぐらいで回ってきて粘りとおすイメージで、一発あるならこの馬かなと。

馬券はミッキークイーンスマートレイアー馬連を中心に、オートクレールの複勝などを考えています。スマートレイアーは押し出されての2番手評価なので、大きくは狙わず金額は控えめで。

さてどうなりますか。

 

NHKマイルカップ 予想

先週の春の天皇賞キタサンブラックが優勝。

ディープインパクトが圧勝した2006年のレコードタイムを0秒9更新するレコード決着でした。

確かに速い時計の出る馬場でしたが、勝利の内容は濃いものでした。

ヤマカツライデンがハナを飛ばしてゆく展開で、キタサンブラックは離れた2番手からの競馬。後続に徹底マークをされながらも2周目坂上から動いて自らヤマカツライデンを捕まえにゆき、4コーナー先頭からリードを保っての勝利。強さが際立っていました。

レース前にはこのような早めのスパートで勝ち切るのは難しいのでは、と考えていましたが、驚異的なスピード能力で押し切ってしまいました。こちらの予想を遥かに越えていました。

キタサンブラックから0秒2~3差でゴールした2~4着馬、シュヴァルグランサトノダイヤモンドアドマイヤデウスもまったく悪くない競馬をしていたのですが、マークした相手を負かしにいったのに並ぶこともできなかったのですから、今回は完敗と言えるでしょう。もちろん、距離やコースの適性の要素はあるので、別の条件なら逆転も、、、というのは考えていますが。

中でも梅田厩舎に転厩後、位置を取りに行く競馬でまずまず好走しているアドマイヤデウスは、━━━もう6歳ではありますが━━まだG1を狙える可能性を感じました。岩田騎手がレース後言っていたように下り坂が巧くないのでレース選択は難しそうではありますが、次走以降も注目してゆこうと思います。

 

それから先週は香港で、ネオリアリズムクイーンエリザベス2世カップを優勝しました。

テンからかなり遅い流れになり、8頭立ての6番手と後方からの競馬になったネオリアリズムでしたが、3コーナー手前、残り1000m以上ある地点から一気に先頭へ。上がりの競馬ではなく、後半1000mの持続力勝負に持ち込んでの押し切り勝ちでした。

”マジックマン”モレイラ騎手の大胆な判断での見事な勝利。2度目の香港遠征で調整が巧くいったこともあったでしょうが、このモレイラ騎手の勝負勘の凄さがとにかく印象的でした。

 

さて今週はNHKマイルカップ

今週の東京の芝コースは気温も上がり、芝がよく生えて路面も掘れていない良好な具合。速い時計が出ていますし、直線入り口である程度の位置にいないと上がりを駆使しても届かない状態になっています。

ニュージーランドトロフィーの時の、力の要る中山芝コースとは全く異なるコース設定になり、(例年のことではありますが)トライアルレースがステップレースとしては参考にならなさそうです。

今のところ1番人気は牝馬のカラクレナイ。前走ニュージーランドトロフィー組や、フタ桁着順の前走皐月賞組よりも、この馬やアエロリットのような桜花賞掲示板組が人気になっています。ただ、桜花賞の時の阪神コースは時計のかかる馬場。この掲示板に乗った馬をそうは重くは扱いづらい。。。

 

注目は最内枠に入ったモンドキャンノ

今回ハイペースで引っ張るような逃げ馬は見当たりませんが、馬場を考えると前半の入りはそうは遅くはならないと思います。

モンドキャンノは前進気勢が強く、引っ掛かったりする心配がありますが、この手の馬に相性の良いルメール騎手に鞍上が戻るのは大きなプラスですし、無理なく前に馬を置ける枠順も好材料でしょう。

稽古でも周りに馬がいる状態での走りを重点的に学ばせている感がありますし、体調自体も前走時よりずっと良いように見えます。

 

他では前走の敗戦から中間思い切って立て直してきた感のある2頭、タイセイスターリーとガンサリュート

タイセイスターリーは集中力を欠きやすいところがあるようですが、シャドーロール装着の効果が出れば面白い。巡航スピードはここでも上位でしょう。

 

ガンサリュート新馬デビュー戦でペルシアンナイト(のちに皐月賞2着)、2戦目でリスグラシュー(のちに阪神ジュベナイルフィリーズ桜花賞2着)、3戦目でカデナ(のちに重賞2勝)、前走はアルアイン(のちの皐月賞馬)と、この世代のトップクラスの馬に負かされて、G1だとまだ力が足りなさそうではあります。ただ、中間このレースを目標に強い稽古をこなしてきたにも関わらず馬体重がそれほど減っていないので、春になっての成長に期待して買ってみます。

前走は、スローの流れを後方外々を追走して直線一気に賭けるという、この馬に合わない戦法での大敗だったので度外視していますし、池添騎手に鞍上が変わるのも面白い。未勝利勝ちの時のように、前々で流れに乗りながら巡航速度の良さを活かして欲しいところ。

 

モンドキャンノ

○ タイセイスターリー

▲ ガンサリュート

 

馬券は3頭の複勝狙い。馬連で嵌まれば好配当でしょうが、今回のメンバーだと何が上位に食い込んできてもおかしくないと思われるので、あまり張り込まずに予算控えめで考えています。

それではどうなりますか。

 

天皇賞・春 予想

先々週の皐月賞アルアインが勝利。

前日土曜日に吹いていた強風が止んだのにもかかわらず、予想に反して速い時計が出た中山の芝コース。目土を入れて路面のデコボコをならしたのに加え、芝を短く刈った影響でかなりの高速馬場になっていました。(芝はもうちょっと伸びるだろうという予測だったのかも)

アルアインの勝ち時計は1分57秒8の皐月賞レコード。予想していた時計より1秒以上速いものでした。

アルアインは前走の毎日杯が良い勝ち方だったのですが、距離延長がプラスになるとは思えず、かといってマイルのG1レヴェルだと中盤ペースが緩まないと好走できなさそうな、1800m向きのマイラーという見立てでした。3歳春時点にしては高いスピード能力があるものの、買いどころが難しいなあ、という印象。

今回の皐月賞は前後半が59秒0-58秒8の配分。まずまず流れた上に、中盤ラップがハロン12秒台に緩んで、ラスト4ハロンが連続11秒台という構成でした。急流の中でいったん緩んだこの流れがまずアルアインには向いたのでしょう。

加えてこの日は内有利の馬場で、外を回した差し馬はほとんど上位に食い込めずにいたのもアルアインには好条件。残り180mぐらいから相手は内から伸びてきたペルシアンナイト1頭となり、なんとかクビ差(タイム差なし)凌いでの勝利となりました。ゴール前では外へヨレてペルシアンナイトから離れていったので、やはり2000m戦は少々長いという印象を持ちましたが。

ペルシアンナイトは、デムーロ騎手がかなり巧く乗って、有利な内ラチ沿いをスルスル伸びてきましたがタイム差なしの2着まで。

先行していた人気薄のダンビュライトとクリンチャーが外の差し馬を寄せ付けずに3,4着。馬群の中から突っ込んできたレイデオロが5着。

まとめてみると、出走メンバーのレヴェルは高くなかったものの、マイラー寄りの適性と先行力が求められた展開で、スピード能力と実戦経験と完成度を持つアルアインがぴたり嵌まったのだと思います。このレースの上位馬がダービーの主役になるかというとちょっと疑問ですが、自分向きのレースできっちり勝った勝ち馬は決して弱くない。

一歩進んでダービーを考えると、アルアインにとってはこれ以上の距離延長は不安で、かなりの好騎乗ながら2着どまりだったペルシアンナイトも上積みは期待しづらい、、、となると、今回大敗した馬の中からの巻き返しがあるような気もします。

 

さて今週は春の天皇賞

馬券の売り上げでは有馬記念の1・2着馬、サトノダイヤモンドキタサンブラックの再戦といった人気です。

淀の芝コースは昨日短時間だけ雨が降りましたが、おそらく良馬場での天皇賞になるでしょう。

 

明け4歳になり、有馬記念で2キロあったキタサンブラックとの斤量差がなくなったサトノダイヤモンドですが、前走の阪神大賞典は圧巻の内容でした。淀みのないペースを中団待機から差し切って3000mを3分2秒6。

本来は中距離タイプの馬ながら、折り合いのつく自在性と決め手の鋭さで菊花賞を快勝したサトノダイヤモンドですが、ここに来て巡航速度にも磨きがかかったようで、この時計には一目置かざるを得ません。

今回は初の58キロを背負っての一戦になりますが、馬格もあり、芝の整った良馬場条件ならまずはこれに注目。

 

馬格がある馬と言えば、キタサンブラックはそれ以上のものがあります。

今回もまた3番枠と内枠を引き、ハナでも番手でも選べる有利な並びとなりました。

下り坂が上手なこの馬にとっては、2週目坂上からスパートしてゴールまで雪崩れ込むのが京都の勝ちパターンになりそうですが、菊花賞が行われる3000m戦と比べると、天皇賞の3200m戦はその作戦が嵌まりにくいコース。200mの差ですが、3200mコースで坂上スパートだと最後に脚が上がってしまいがちになります。

盾男・武豊騎手ならばそのあたりは熟知しているでしょうから何か策を練ってきそうですが、キタサンブラックにとっても3200mは長すぎるコース設定。自分の型を変えて臨んだところで、更に成長したサトノダイヤモンドに勝るのかと考えると、あまり勝ち筋は見えません。

また、今年は大阪杯がG1に昇格してそちらに向けて仕上げたため、直前の稽古が軽めだったのも気になるところ。質量ともに猛稽古を積んでいた馬だけに、推測すると前走の疲労が抜けるのに手間取ったか。

 

今回はサトノダイヤモンドを中心に馬券を買ってみようと思います。

相手は、阪神大賞典サトノダイヤモンドから0秒2差だったシュヴァルグランと、外枠は気になりますが菊花賞2着・ジャパンカップ6着(上がり最速)の明け4歳馬レインボーライン

転厩初戦で復調気配を見せたアドマイヤデウスもこの低い人気なら面白い。

8歳にしてG1は初挑戦となるラブラドライトは長距離戦で先行して渋とい馬で穴で一考。

一方で、まだ復調できていないディーマジェスティと、G1で通用するまでには成長していないと見たシャケトラの両4歳馬は今回は軽視で。

 

サトノダイヤモンド

シュヴァルグラン

レインボーライン

アドマイヤデウスラブラドライトタマモベストプレイ(下り坂巧い)

 

馬券はサトノダイヤモンドからシュヴァルグランレインボーラインへの馬連馬単を中心に、人気薄へのワイドを買おうと考えています。

さてどうなりますか。

 

皐月賞 予想

先週の桜花賞レーヌミノルが優勝。

昨年暮れの阪神ジュベナイルフィリーズ出走の際、心配していたのは距離延長への対応でしたが、控えて脚を溜める競馬で3着と、レーヌミノルはマイル戦に一発で対応してきました。

桜花賞前は、フィリーズレビューの直線での斜行から、騎手による制御の難しさを心配していましたが、テン乗り池添騎手とレーヌミノルは見事に対応してきました。

おそらく肝は単走追い切りではなかろうかと推測していますが、出走への準備段階で体はキッチリ仕上げる一方で、レース本番まで精神面はつとめてリラックス状態を保つようにした結果、人馬共に非常に冷静なレースぶりでゴールすることができました。

(桜花賞追い切り時には前に別の馬が走っていましたが、併せにゆかず単騎で走らせていました)

渋った馬場が向いたという面もあったでしょうが、現れた課題をすぐに克服してしまう柔軟さが何よりの勝因ではなかったかと考えます。

次走はNHKマイルカップではなく、オークスに向かうようで、この時期の世代限定戦とはいえさすがに2400mへの距離延長は厳しいものになりそうですが、、、それはそれとして、秋以降の走りにも期待しています。

 

中心視しつつも道悪への対応を心配していたソウルスターリングとアドマイヤミヤビは、案の定といった形で敗戦。

両馬とも足下を気にしたのか道中はいつもより後ろの位置にしかつけられず、特にアドマイヤミヤビは序盤から行きっぷりが悪く、後方侭のレースぶりで勝ち馬とは1秒0差12着。全く良さが出せませんでした。

両馬とも次走はオークスになると思いますが、どちらかというと距離延びて良さそうなのはソウルスターリングで、こちらの巻き返しには注目。

 

ディアドラは上がり3ハロンメンバー最速の脚を繰り出すも0秒4差6着どまり。オークスで狙いたいと思っていましたが、獲得賞金不足の為トライアルで権利を獲らないと出走は難しそうです。中1~2週で態勢を整えた上でオークストライアルに向かっても、相手にはホウオウパフュームやルヴォワールなど強敵が揃っており、ちょっと壁は高そうですね。。。残念。

 

さて今週は皐月賞

中山芝コースは連続開催最終週。3~4コーナーなど、かなり芝が荒れて見えるところがあります。ですが、土曜日の3歳未勝利戦の勝ち時計は2分0秒4、見た目に反して結構速い時計が出ていました。

但し、土曜日は中山で年に何度かある「向こう正面向かい風/直線追い風」の日でしたので、単純な高速馬場ではなく、力の要る馬場ながら土曜日は例外的に上がりの時計の出た日だった、と考えた方が良さそうです。

 

抜けた単勝1番人気は牝馬ながら参戦してきたファンディーナ。

年明けデビューから3戦3勝、すべてが余力充分の楽勝。レースぶりからは、人気になるのも仕方がないと思います。

ただこれまでは対戦メンバーが軽く、勝ち時計は平凡。厳しいレースの経験がなく、揉まれた時にどう立ち回れるのか、締まった流れになってどれだけ時計を詰められるのかなど、不透明な部分が多々あります。

配合から類推するに、締まった流れになって浮上するようなタイプには見えませんし、未経験の芝2000m戦への延長もプラスにはならなさそうです。

中3週で2度の長距離輸送を3歳牝馬に強いるのは厳しそうに思えますし、この人気では手を出しづらい1頭です。

残る牡馬17頭の方を見ると、、、重賞を複数勝った馬がカデナのみで、カデナの勝った弥生賞含め前哨戦の時計レヴェルは軒並み低めという見立て。

今年の皐月賞は抜けた実力馬不在でどの馬にもチャンスがありそうに見えます。

 

不安な点に目をつぶりながら、、、になりますが、今回注目しているのは、3戦3勝まだ土つかずのレイデオロ。

4ヶ月の休み明け、今年初戦がG1というのはいかにも厳しい条件ですが、前走のホープフルステークスはこの世代の芝の重賞としては中身の濃いレースでした。道中後方の位置取りから、3~4コーナーで馬群の中をスーッと前に取り付き、直線で仕掛けられると一気に抜け出しての勝利。中山芝コースでの多頭数のレースで効く機動力を発揮していました。

皐月賞と同じ舞台での「もう一丁」に期待。

 

他では、マイスタイルとアメリカズカップの先行馬勢。

マイスタイルはこの時期のハーツクライ産駒としては体ができています。名牝Lady's Secret 牝系に Danzigフォーティナイナーの累代ですから3歳春のG1でスピード発揮できてもおかしくはないところ。

アメリカズカップは朝日杯で残念な結果に終わりましたが、次のきさらぎ賞では松若騎手がきっちり巻き返しての勝利。稽古で動かない馬なので調子が良いとは判断できないのですが、稽古量は積んでいるので、再度期待してみます。

 

◎ レイデオロ

○ マイスタイル

アメリカズカップ

 

△以下を打つとなると延々馬名を挙げつづける羽目になりそうなので一応ここまで。

馬券は3頭の単勝などを考えています。今回は控えめの金額で。

 

さてさてどうなりますか。

桜花賞 予想

先週の大阪杯キタサンブラックが優勝。

馬場が乾くのが思った以上に早く、まずまず時計の出る芝コースになった先週の仁川。

マルターズアポジーが後続を離して逃げましたが、1000m通過59秒6ならばそれほど速くないペースでした。2番手以降の馬はむしろ緩い流れだったと思います。

真ん中より内枠を引いたキタサンブラックが前半からスッと3番手につけられたのに対し、外枠を引いたヤマカツエースは最初のコーナーまでに内に入れられずに中団後方の外目のポジションになってしまいました。コーナー4つのコースで前の馬にペースを落とされると、このヤマカツエースの位置取りでは苦しい。

じっくり脚を溜めたキタサンブラックが早めスパートから押し切る形で勝利。序盤からキタサンブラックをマークしていつもより前目につけたステファノス(これも内目の5番枠)が0秒1差2着、直線よく脚を伸ばしたヤマカツエースがさらに0秒1差の3着という結果でした。

今回はとにかくキタサンブラック武豊騎手のスパートのタイミングが絶妙。後ろとの距離を測りながらの3・4コーナー中間からの一気のペースアップで、後続の脚を使わせていました。

スローペースを見越してマクリにかかったヤマカツエースにしても、前も動いているので差を詰められずの距離ロス。力のあるところは見せられただけに、外枠を引いて後手後手に回ってしまったのが残念でした。

馬券は、ヤマカツエース単勝は外れたものの、ワイド本線のステファノスとの組み合わせが的中してまずまずの配当でした。

 

さて今週は春のクラシック第1弾、桜花賞

今週も雨が降った阪神芝コースは、今日日中は晴れるようですがそれでも良馬場までには至らないでしょう。稍重~重発表で、内が荒れて各馬外を走るような馬場になると予想しています。

今年の3歳牝馬世代、昨年暮れの阪神ジュベナイルフィリーズが、ディープインパクト産駒も、キングカメハメハステイゴールド産駒も不在のレースになっていましたが、この桜花賞ディープインパクト産駒が1頭だけ(サロニカ出走取消でカワキタエンカだけ)、キングカメハメハステイゴールド産駒はゼロと、その傾向を引き継いできています。

またファンディーナが皐月賞にまわったため、今年の牝馬クラシックは粒ぞろいと言われてきたわりに人気は意外な程ソウルスターリングの一本かぶりになってしまっています。

 

その昨年の2歳女王・ソウルスターリングですが、年明け初戦のチューリップを快勝しての中4週。中間はいったん美浦に戻って再度の長距離輸送になります。

最近の桜花賞で好走する関東馬は、栗東滞在で調整してからの参戦が目立っているのはやや気がかりですが、稽古自体は抜群の動きを見せました。馬格もある方の馬ですし間隔を詰めての輸送でも、問題は少なそうです。

阪神ジュベナイルフィリーズチューリップ賞ではともにスッと好位につけられる器用さとスピードを見せました。今回はショーウェイやベルカプリの先導ではそれほどハイペースにはならないだろうという見立てなので、自在に立ち回れる脚質は有利。外枠も好材料でしょう。

まずは力を発揮できる状態だと見てこの馬に注目。

 

他で注目はアドマイヤミヤビ。

百日草特別クイーンカップの近2走の内容が濃く、トップスピードの速度も持続力も優れた馬です。折り合いの心配が少なくしっかり脚を溜められて、終いはハロン11秒前後の脚を3つ揃えられるのが長所。

主戦のルメール騎手をソウルスターリングに譲る形にはなってしまいましたが、早々にデムーロ騎手を確保してのここ参戦で、稽古も動いていました。

ソウルスターリングの出方を見られる隣の枠を引き、ここまでは条件が揃った感じです。

2000m戦の百日草特別を勝っていたり、中長距離馬を輩出しているハーツクライ産駒ということで桜花賞よりはオークス向きと見られているようですが、個人的にはこの馬は1600~2000mベストのマイラー寄りの中距離馬と見ています。距離延長はソウルスターリングの方に有利に働きそうなので、今回こそ狙い目では。

 

先週まではこの2頭の馬単裏表だけを考えていたのですが、ここに来て道悪という不安要素が出てきました。

両陣営とも雨は問題ないようなコメントを出してはいるのですが、2頭とも大跳びなタイプの馬なので良馬場の方が良さそう。実際走ってみたら何の問題もないかもしれませんが。。。

 

道悪で浮上しそうなのは、ハイレヴェルのクイーンカップで2着と時計の裏付けがあり、馬格もあって先行できるスピードもあるアエロリットあたりが思い浮かびますが、人気サイドの馬を買おうとしているだけに、あまり手は広げたくないところです。

 

他で気になっているのはディアドラ。

全く人気にはなっていませんが、毎回どんな相手とでも僅差の戦いに持ち込んでおり、時計のかかる馬場も問題なし。1400~1600m戦ばかり使われていますが、本来は芝の中長距離向きの長く良い脚を使うタイプと見ているので、オークスで買いたい1頭。ここで4着以内に入ってオークス出走権利を獲って欲しいところですが。。。

 

◎ アドマイヤミヤビ

ソウルスターリング

△ アエロリット、リスグラシューレーヌミノルヴゼットジョリー

注 ディアドラ

 

馬場の回復が予想通りなら馬券はアドマイヤミヤビとソウルスターリング馬連(5%上乗せがあるので人気サイドでも少しは恩恵ありそう)を金額控えめに買って、見るレースにしようかと考えています。

それではどうなりますか。