天皇賞・春 予想

先々週の皐月賞エポカドーロの優勝。

心配していた雨は朝のうちに上がり、馬場も徐々に乾いて稍重発表でのレースになりました。土曜日と比べると2000mで1秒ぐらい余計にかかる程度の馬場だったと思います。道悪適性が特にモノを言うような馬場ではなかったな、と。

アイトーンの逃げにジュンヴァルロとジェネラーレウーノがついてゆく流れは前半59秒2。馬場を考えると少しハイペースだったと思います。ただし、この3頭と後続の間がかなり開いていて、4番手のエポカドーロはスローで流れる後方馬群の先頭という位置取りでした。

2つの馬群の差は3コーナーまで開いたままで、直線入り口で前の脚色が鈍り始め、4番手エポカドーロが満を持して追い出されると、ほぼ勝ち馬は決まった感じでした。

道中エポカドーロの1馬身半ほど後ろにいたサンリヴァルが0秒3差2着。結果的にその位置までにいないと勝負にならなかったですね。

先行勢で唯一粘り切ったジェネラーレウーノが3着。スタートで行き脚がつかなかったステルヴィオは、道中後方から終い脚を伸ばしましたが勝ち馬と0秒6差4着まで。道中の位置取りが後ろすぎました。

ジャンダルムは後方からの競馬で1秒0差9着。能力的にはエポカドーロの位置で競馬ができればかなり有利な展開だっただけに残念な敗戦。タイムフライヤーは上がり勝負に対応しきれず10着。

エポカドーロの戸崎騎手は好判断でしたし、馬も2着馬につけた差を考えると力を良く示したように思います。一方で、勝負に対して脚力や体力よりも位置取りの重要性が大きすぎたレースで、この着順がダービーに直結するとは考えづらいものがあります。━━━ただ、ダービーも位置取りのウェイトが高くなりがちなレースなので、エポカドーロのこの勝利がフロックと思われ、それほど人気しないようなら、逆に馬券の狙い目になるかも。。。

 

さて今週は春の天皇賞

京都の芝コースは、晴れて良馬場でのレースになりそうですが、思ったほど高速馬場にはなっていない模様。『溜めて、溜めて、究極の上がり勝負』といったレースはできないように思います。道中の折り合いと、終いの脚をしっかりと維持できる能力がポイントになりそうです。

大阪杯の上位馬・上位人気馬が不在の中、4馬人気13着、唯一のG1馬でもあるシュヴァルグランが今のところ1番人気ですが、かなり人気は割れ加減です。

 

注目はそのシュヴァルグラン

大阪杯では折り合いを欠いて位置取りを悪くし、力を出せないまま大敗してしまいました。今回は一気の距離延長でやはり折り合いがカギになりますが、ヤネがボウマン騎手に戻るのは好材料でしょう。ジャパンカップの時のように、前につけていっても脚を溜められるならば、コースの難所にあたる淀の下り坂で位置取りを悪くする可能性も随分減るでしょう。

距離については、レヴェルのかなり高かった昨年の天皇賞・春とその前哨戦の阪神大賞典で連続して好走しており、まず問題はないでしょう。当時先着を許した馬たちは今回いないので、力を出し切ればこの馬の順番でしょう。

 

相手筆頭はレインボーライン

巡航速度が速く距離の融通が利くので、他馬が苦労する長距離戦では逆に狙いやすい。鞍上の岩田騎手の調子がかなり良くなっているので今回は怖い1頭。

新興勢力ではあまり気になる馬が出てきていないのですが、4歳馬から1頭挙げるならチェスナットコート。同じ4歳のクリンチャーほど先行力・道悪適性といったわかりやすい武器がないのですが、ここのところ長く脚を使う戦型で好走を続けており、序盤の位置取りさえ悪くならなければ、こちらの方が面白い存在かと。

他では、先に挙げたハイレヴェルの長距離戦の昨年の天皇賞・春阪神大賞典掲示板に載ったアルバートとトーセンバジルを。

 

シュヴァルグラン

レインボーライン

▲ トーセンバジル

アルバート、チェスナットコート

 

馬券はシュヴァルグランを軸に馬単三連単を本線に、抑えで枠連流しを考えています。

ではどうなりますか。