宝塚記念 予想

さて上半期最後のG1、宝塚記念

大阪杯の1、2着馬を中心に、レイデオロなど海外遠征帰りの馬が上位人気を形成していますが、オッズからは混戦模様ですね。

土曜日の阪神芝コースは良馬場開催でしたが、上がりも全体時計もややかかり気味でした。土曜日の夕方からだいぶ雨が降ったようで、日曜日は上がる見込みですが良馬場まで回復するかどうか微妙なところ。

 

大阪杯から宝塚記念への直行という、意外と珍しいローテーションを組んだアルアイン(大阪杯1着)・キセキ(2着)・マカヒキ(4着)。天気も馬場状態も似たような状態になりそうですが、同じ内回りでも阪神2000mコースから2200mコースへ舞台が替わり、着順も入れ替わりそうな感じです。

スタートしてから1コーナーへの入りまでが200m延び、またゲートを出てすぐ下り坂なため、2000m戦と比べると序盤のペースが上がりやすいのが2200mコース。キセキは大跳びでスピードに乗るまでに助走距離が要る馬ですから、先手を取って淀みない流れに持ち込むなら今回の方がより向いた条件だと思います。アルアインは内回りは得意ですが、序盤ペースが緩んだところで好位置を獲りたい馬。序盤忙しい展開は嫌いたいでしょうし、200mの距離延長もプラス材料ではないでしょう。マカヒキは後方からの競馬を選びそうですからあまりコース替わりは影響しないかもしれませんが、1コーナーまでの入りが長い分、内へ寄せるチャンスも増えそうです。

キセキが1番枠を引いたのでこれが先手を奪う展開を予想していますが、スティッフェリオあたりも積極策を取りそうですし、ここ最近控えた競馬で結果が芳しくないクリンチャーあたりも先行策なら怖い1頭(時計のかかる馬場も得意ですしね)。もしかしたら先行勢がオーバーペース気味に飛ばす展開になるかもしれません。

 

注目はキセキ。

大阪杯は2着でしたが、直線での進路選びが内寄りだったなら勝っていただろうレース。番手からの競馬でハナ切ったエポカドーロが失速していましたから進路は好きに選べていたはずで、馬場状態の良かったインを空けてしまっての敗戦は非常にもったいないものでした。

コース替わりは歓迎で、馬場が渋って末脚の斬れが各馬削がれるのもこの馬向き。他の馬が注文付けて逃げに出た時には内で閉じ込められる危険性はありますが、番手からの競馬でも結果を出していますし、この頭数とメンバーなら馬群後方へジリジリ押し込められることはないとみました。

稽古は動いていて時計も上々。3ヶ月ぶりでもおそらく万全の状態に来ていると思うのですが、体が大きくなって走りの印象が変わってきているのが若干気になるところ。もうちょっと軽快さが前面に出ていたと思うのですが。。。(馬場が渋るなら今のフォームの方が合うのかも、と期待はしていますがどうなりますか)

 

他で注目はリスグラシュー

前走・香港のクイーンエリザベス2世カップからの直行になりますが、海外遠征からの帰国初戦は前々走の金鯱賞で経験済み、2着とまずまず結果を残しています。

その金鯱賞は雨で徐々に馬場が悪くなる中、スローペースを中団から進み、直線外から追い込む競馬。勝ち馬ダノンプレミアムが非常にスムーズなレースができた一方で、2着のこの馬は後手後手に回る展開で、0秒2差つけられはしましたが非常にもったいない一戦でした。ゲートでシュタルケ騎手との呼吸が合っていれば、、、という印象。

マーフィー騎手に乗り替わった前走は、前が序盤から飛ばしてゆく展開。中団で巧く折り合っていましたが、外を回した分、インを突いたウインブライトに届かなかった印象。

今回は12頭立ての大外枠。枠の内外はあまり影響しないコースなのでゲート入れが最後になるこの枠はプラス材料でしょう。今回の鞍上レーン騎手は稽古にも跨って手の内に入れてきているようです。レーン騎手はペース判断、進路取りは達者ですし、リスグラシューは馬場状態や道中のペースの違いにも幅広く対応できる馬。外回り向きのストライドではありますが、今回は香港シャティン競馬場ほど立ち回りが難しいコースではなく、直線坂があるのも向きそう。

稽古は僚馬を壁にした折り合いを重視したようなものでしたが、追われてからの反応も伸びも良く、上々の仕上がりに見えました。

ゲートで気難しさを出さなければ、牡馬相手でも勝ち負けのチャンス。

 

リスグラシュー

○ キセキ

アルアイン

 

レイデオロは渋り気味の阪神2200mコースがかなり向きそうな気もするのですが、ドバイでの印象が悪く、また帰国してからの調整期間が短い点が不安。

馬券はリスグラシューとキセキの馬連・ワイドが本線。馬場がだいぶ渋っているようならアルアインを含めた三連複を買い足す方向で考えています。

さてどうなりますか。