優駿牝馬 予想

先週のヴィクトリアマイルはアーモンドアイが優勝。

午後になってからセラピアが出走取消となり、ハナを切る候補が1頭減ってしまいました。

レースはトロワゼトワルがテンからハナを主張して前に出ると、コントラチェックの武豊騎手はアッサリ譲って2番手キープの手に出ました。この時点で、予想よりペースが遅くなりそうだなという予感がしました。

驚いたのは、トロワゼトワルの後ろにサウンドキアラが着いていって単騎3列目のポジションを獲ったこと、加えてそのサウンドキアラをマークするように4列目外のポジションにアーモンドアイが出ていったこと。アーモンドアイが序盤からあのポジションに難なく納まってしまうと、他の馬、特に後方の馬には厳しそうだな、とも。

前半800m通過が45秒6、1000m56秒7は馬場を考えると緩いペース。隊列がほとんど変わらないまま4コーナーを回り直線へ。内でトロワゼトワルが粘るところを残り200mでアーモンドアイが交わしてアッサリと先頭へ。そのまま、強く追われることもなく馬ナリ単走で他馬を4馬身千切って完勝でした。勝ち時計1分30秒6。

前が止まらない馬場で、チャンピオンホースが楽に先団に納まって流れに乗ってしまったら、そりゃこうなってしまうよなというような結果でした。他馬に進路を遮られるような場面もなく、追い出しの反応に苦労するような状況も訪れなかったので、スピード任せに1周回ってきたというようなレースになってしまいました。次走は安田記念とのことで、流石に牡馬のマイラー相手ではここまで楽な競馬にはならないと思いますが、どうでしょうか。

0秒7差2着のサウンドキアラは、松山騎手が大外枠の悪条件をものともせず巧く愛馬を導いて、重賞3連勝が伊達ではないことを証明して見せましたが、相手が悪かったですね。

狙っていたビーチサンバは1秒4差9着。ゲートの中で暴れていたようで、近走以上に序盤の位置取りが悪くなり、勝負になりませんでした。

馬券はハズレ。

 

 

さて今週はオークス

今週東京は雨が結構降ったので、府中の芝コースは少しは時計がかかるようになるかも、と考えていたのですが、、、土曜日の競馬ではそんな印象は全くありませんでしたね。先行勢が飛ばしていっても、上がり33秒台でまとめてこれるようなコンディション。ペース次第では、去年の勝ち時計2分22秒8よりも速い決着になるかもしれません。

 

まず注目は桜花賞馬デアリングタクト。

今回出走メンバー18頭中12頭が前走桜花賞組。今年の桜花賞は重馬場の消耗戦という少し特殊な条件でしたが、バテ合いを凌いだ上に1頭次元の違う脚を見せたデアリングタクトは、例年良馬場でもバテ合い凌ぎあいになるオークスでも、まずは優勝候補でしょう。

今回は初の長距離輸送がある関係上、直前追い切りは軽めでしたが、動きは上々。

内寄りの偶数枠を引き当て、道中は内ラチ沿いでじっくり脚を溜められそうなのも好材料

無敗のクラシック2冠の可能性は充分高いと見ます。

 

他で注目は桜花賞5着だったミヤマザクラ

桜花賞組の中では、マイル戦からの距離延長がプラスに出そうな稀有な存在です。前走はジリジリっといった感じでも終い脚を伸ばして掲示板確保。同世代の中では地力のあるところを見せられました。

序盤からある程度前につけられるスピードや器用さを持ち合わせており、先団でスムーズに流れに乗れれば粘り込みに期待できそうです。あるいは逆に、他馬がバテるまで後方で脚を温存してみても面白いかもしれません。

稽古の動きもまずまず好調そう。

スローペースからの上がりの勝負では決め手に欠けそうですが、今回の条件ならば楽しみな1頭。

 

前走桜花賞以外からの参戦馬は、距離延長と相手関係強化に対応できるか疑問で、それならば桜花賞を大敗した組の巻き返しの方に注目してみたいところ。

桜花賞8着のマルターズディオサは、トビの大きな走りが特長で、前走は道悪馬場が響いての大敗。広い府中コースで良馬場という条件の今回、もう一度狙ってみます。

 

◎ デアリングタクト

○ ミヤマザクラ

▲ マルターズディオサ

 

馬券は3頭の馬連・ワイドのボックスと三連複、特にデアリングタクトからのワイド2点を厚めに考えています。

さてどうなりますか。